オートノミー、日本法人の代表取締役に杉本弘康氏が就任

柴田克己(編集部)

2007-11-30 20:25

 エンタープライズ向け検索システムベンダーである英Autonomyは、11月12日付けで同社日本法人の代表取締役に杉本弘康氏が就任したと発表した。

杉本弘康氏 11月12日付けでオートノミーの代表取締役に就任した杉本弘康氏。

 杉本氏は、米国で1974年より20年以上にわたってComputer Sciences Corporation、Ernst & Whiney、Software AGで主に日本、東南アジア地域を担当する要職を歴任した。その後、1997年にシークエント・コンピューターズ・ジャパンの代表取締役。1999年、日本IBMでWebサーバー製品事業部、事業推進担当として従事した後、カナ、ブリオ・ソフトウェア・ジャパン、日本ドキュメンタム、インターウォーブン・ジャパンでそれぞれ代表取締役を歴任した。

 Autonomy、CEOのStouffer Egan氏は、杉本氏の就任に関して「我々は、このような経験豊かなエグゼクティブが日本のオートノミーをリードしていくことを大変喜ばしく思っています。我々は日本市場の成長および長期の投資に対してコミットしていますが、杉本も同様に、日本市場での販売強化にコミットしています」とコメントしている。

 Autonomyは、2007年7月にコンテンツアーカイブおよび企業内検索ソリューションを手がける米ZANTAZを買収。ZANTAZ製品とAutonomyのエンタープライズサーチプラットフォーム「IDOL」とを統合した情報リスクの管理ソリューションの提供を行っている。杉本氏によれば、2008年には日本市場においても同ソリューションを投入する計画という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]