サン、「OpenSolaris」最新版公開--ネットワーク仮想化技術盛り込む

田中好伸(編集部)

2009-06-02 06:54

 Sun Microsystemsは6月1日(米国時間)、オープンソースOSの最新版となる「OpenSolaris 2009.06」を公開した。同社主催の開発者向けイベント「CommunityOne」で明らかにされた。ウェブサイトからダウンロードできる

 今回のOpenSolaris 2009.06では、リソース制御とネットワークの仮想化のための技術「Crossbow」が搭載されている。

 OpenSolarisを含んだ現在の一般的なOSは、仮想化されたゲストOSに対してCPUやメモリといったリソース機能を備えている。Crossbowは、CPUやメモリのパーティショニングのようにネットワークリソースを区分けして、ゲストOSに対して割り当てできるという機能をもたらす。またCrossbowは、たとえばhttpsのトラフィックに優先順位をつけるといったQoSポリシーも追加できるようになっている。

 SunはこのCrossbowについて「(OpenSolarisの標準ファイルシステムである)ZFSがファイルシステムに関する基本概念を再発明したように、Crossbowはネットワークの設計を再発明した」と説明している。

 また今回のOpenSolaris 2009.06では、ストレージへの対応が拡大している。

 OpenSolarisのファイルシステムであるZFSは、企業向け情報システムへの搭載が拡大しつつあるフラッシュメモリ(それを応用したSSD)に対応できるようになっている。また、最新版のOpenSolarisでは、通信プロトコル「CIFS」にネイティブに対応するようになっている。これにより、WindowsやLinux、Solarisが混在した環境下でもファイルを共有できるようになる。ストレージへの対応という点では、iSCSIやFibre Channelといったブロックアクセスの対応を強化している。

 OpenSolarisは、x86アーキテクチャやSPARCに対応しているが、その性能と信頼性は高いものだと同社は説明している。最新版のOpenSolaris 2009.06は、最新のLinuxと比較すると、メモリ管理では35%、整数演算では22%、マルチスレッドスケジューラ管理では18%優れているとしている。

CommunityOne Sun Microsystems上級副社長のJohn Fowler氏(一番右)は、CommunityOneの講演で同社技術者たちとの会話の中でOpenSolaris最新版の注目点を説明した

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]