Windows Live Hotmailのアカウント情報が流出--フィッシング詐欺が原因か

文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:湯木進悟

2009-10-06 06:44

 「Windows Live Hotmail」のパスワードが、インターネットに流出したことを、Microsoftがこのほど確認した。同ニュースは、Neowinによって最初に報じられている

 Microsoftによると、先週末のいずれかの時点で「数千単位のWindows Live Hotmailの顧客情報がサードパーティーのサイトに流出したことに気づいた」という。Neowinは当初、このアカウント情報が10月1日にPastebin.comの開発者フォーラムに掲載されたと伝えていた。

 この流出について知らされた後、Microsoftは「すぐにその情報の削除を要請して、ユーザーにもたらされた被害状況の調査に着手した」と、Windows Liveの公式ブログに記されている

 Microsoftは、アカウント情報が「おそらくはフィッシング詐欺のスキーム」を用いて盗み出されたものであると早急に指摘した。また、同社は「社内のMicrosoftデータの欠陥に起因するものではない」と述べた。同社は現在「ユーザーがアカウント制御権を取り戻せるように努めているところである」という。

 米CNETは、この件に関してMicrosoftにコメントを求めたものの、すぐには回答が得られなかった。

 Microsoftは、実際にアカウント情報の流出の影響を受けた数を明らかにしていないものの、Neowinは、当初のリストでは「A」と「B」で始まる名前のアカウントが影響を受けていたと報じている。

 Twitterや他のソーシャルネットワークは、パスワードの変更を勧める書き込みであふれている。Microsoftも公式ブログへの投稿で、今回のフィッシング詐欺の影響を受けたと感じている人々に対して、速やかにパスワードを変更するように勧めている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]