グーグル、検索結果で青色の認証済みチェックマークをテスト中

Artie Beaty (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2024-10-07 09:52

 次にGoogleを利用してオンラインで企業を検索する時には、検索結果に表示されているのが間違いのないリンクかどうか見分けるのが少し簡単になっているかもしれない。

 Googleは現在、「Google検索」で企業の認証付き検索結果をテストしている。ある企業を検索した際に、一部の検索結果に青色のチェックマークが表示されるかもしれないが、このチェックマークは、その企業のサイトにつながる本物のリンクであることを意味する。

 本物と紛らわしいURLを利用する犯罪者や偽のサイトを回避し、ユーザーが検索するつもりだったサイトにたどり着けるようにするのがテストの目的だ。これは、「Gmail」の送信者が認証済みであることを示す青色のチェックマークを2023年に追加したのに続く対応のようだ。

 青色のチェックマークは、筆者が自分のGoogleアカウントにログインした時には表示されなかったが、シークレットモードで同じ検索を試したら表示されたので、今のところ、この実験は広く実施されているわけではない。筆者は、テクノロジーや電子機器、高級衣料品、自動車など、さまざまなサイトで青色のチェックマークを目にした。思い浮かんだブランドを検索しただけで、Meta Platforms、Nike、Amazon、Apple、サムスン、Nordstrom、Prada、Audiなどで認証マークが表示された。

 認証付きの検索結果は、ローカル企業や小規模企業については表示されないようだ。大手のレストランでも表示されなかった。顧客が何かを購入したり機密情報を送信したりする可能性が高い超大手企業のウェブサイトに的を絞っているようだ。

 青色のチェックマークにマウスオーバーすれば、「このアイコンは、Googleの収集したシグナルがこの企業が本物であることと示しているため、表示されています」という内容の説明用メッセージが表示される。さらに、「この企業やその製品の信頼性を、Googleは保証できません」という警告も表示される。

 Googleは、どうやってそれらのリンクが安全だと判定したかを明らかにしていないが、The Vergeの取材に対して、プロセスには少なくとも一部に手作業による認証作業が含まれると述べている。

提供:AlexSecret/Getty Images
提供:AlexSecret/Getty Images

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]