アクセンチュア株式会社:記事一覧
最新記事
-
アクセンチュアは2月17日、ブロックチェーン技術の導入支援に特化した専門チームを発足させたと発表した。
情報掲載日: 2016-03-09 17:49
-
アクセンチュアとペガシステムズが連携強化--日本に製品の人材育成拠点を新設
アクセンチュアは、3月1日、ペガシステムズ(以下、ペガ)が提供するエンタープライズ・アプリケーションの企業への導入を支援するため、ペガのソリューションに関する日本企業向けのセンター・オブ・エクセレンス(以下 CoE)を創設すると発表した。
情報掲載日: 2016-03-03 07:00
-
デジタル時代に投資すべきは“人”--アクセンチュアが定義する5つのテクノロジトレンド
アクセンチュアは1月26日、世界のテクノロジートレンドに関する最新の調査レポート「Accenture Technology Vision 2016(テクノロジービジョン2016)」を公表した。
情報掲載日: 2016-02-04 07:30
-
アクセンチュア、デジタル化へ人材をアップデート:研修に8億4100万ドルを投資
アクセンチュアは2月1日、社員研修や社員の専門領域強化・開発に対して2015年の会計年度で8億4100万ドルを投資し、全社で1500万時間(社員平均40時間以上)に達する研修を実施したと発表した。
情報掲載日: 2016-02-04 07:00
-
経営層の大多数が成長投資とコスト削減のバランスに苦心している--アクセンチュア調査
米国アクセンチュアは1月12日、同社が約700人の上級役職者を対象とした経営課題に関する調査結果を発表した。82%の回答者は「コスト削減によって捻出した資金を、自社の成長分野に投資したい」と考えている一方で、大多数は「成長戦略とコスト削減の足並みが揃っていない」と考えていることが明らかになったという。
情報掲載日: 2016-01-28 07:00
-
消費者向けIoTデバイスは「複雑」「用途が不明瞭」--アクセンチュア調査
アクセンチュアは、世界28カ国2万8000人の消費者を対象として実施された「2016 Accenture Digital Consumer Survey(2016年 アクセンチュア デジタル消費者調査)」の結果を公表した。消費者向けIoTデバイスについて「複雑」「用途が不明瞭」などの結果が出た。
情報掲載日: 2016-01-21 07:00
-
日本のFinTechは以前未成熟であると同時に、飛躍を迎えるための重要な要素に対し、非常に活発な議論がなされているのが現状である。
情報掲載日: 2016-01-01 00:00
-
今回は、アクセンチュアで、デジタル戦略を推進し、データに基づくマーケティング施策や組織改革を提案している戦略コンサルティング本部マネージャー、有井誠氏に、「DMP」を企業がうまく生かす方法を聞いた。
情報掲載日: 2015-12-22 16:02
-
アクセンチュアと横浜市が包括連携協定を締結、STEM教育やニート就労支援で協働
アクセンチュアと横浜市は12月2日、「オープンイノベーションの取組に関する包括連携協定」を締結した。
情報掲載日: 2015-12-03 11:59
-
国内銀行でテクノロジ分野に造詣の深い役員比率は7.5%--アクセンチュア
アクセンチュアは10月28日、「Bridging the Technology Gap in Financial Services Boardrooms(金融機関の経営層における技術的障壁の克服)」と題した最新の調査結果を発表した。
情報掲載日: 2015-11-27 12:16