富士通研究所とアクセンチュア、異なるブロックチェーン連携を加速

NO BUDGET

2020-05-18 17:50

 富士通研究所と同社米国法人(FLA)は、アクセンチュアの英国法人と共同で、The Linux Foundationが運営するオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティー「Hyperledger Project」に対し、異なるブロックチェーン間の安全かつ確実な連携動作を実現するOSSの開発について提案し、新プロジェクト「Hyperledger Cactus(カクタス)」として正式に承認されたと発表した。

 同プロジェクトにおいて富士通研究所とFLAは、富士通研究所独自のセキュリティ技術「コネクションチェーン」を活用し、アクセンチュアと共同で複数の異なるブロックチェーンが連携する統合型サービスの開発を容易にするOSS基盤ソフトの開発を進める。

 コネクションチェーンは、実装方式や運営目的が異なるブロックチェーン間を安全に相互接続するセキュリティ技術だという。2017年11月に開発され、異なるプライベートコインの両替機能をOSSとして無償公開している。

 富士通研究所とFLAは、コネクションチェーンとアクセンチュアのブロックチェーン間統合技術「Blockchain Integration Framework」を融合させ、ブロックチェーンを相互接続する基盤を共同で開発する。この基盤では、異なるブロックチェーン間での取引が確定するタイミングなどの差分を吸収し、必要な資産移転を行ったり、移転が失敗した場合のリカバリー処理を実行したりできるようにする。

2つのブロックチェーンを連動させた統合的なサービス例(出典:富士通研究所、FLA)
2つのブロックチェーンを連動させた統合的なサービス例(出典:富士通研究所、FLA)

 例えば、カーシェアリングサービスにおいてHyperledger Cactusの基盤を活用することで、車の利用権を管理するブロックチェーンと、プライベートコインを管理するブロックチェーンを連携させながら、一時的に車を使いたいユーザーがプライベートコインの譲渡と引き換えに車の一時的な利用権を得るサービスを創出できるという。

 従来のブロックチェーンでは、異なるブロックチェーンを連動させることや、一度送金したコインから余剰分を取り戻すことが不可能だった。しかしHyperledger Cactusのフレームワークは、接続された異なるブロックチェーンを自動で遠隔操作し、その操作結果を監視できるため、複数のブロックチェーンを組み合わせた統合型サービスを短期間で開発することが可能となる。

 開発した技術はOSSとして広く公開し、従来できなかった異なるブロックチェーンを経由する取引を安全かつ公平に行えるシステムを目指す。またソフトウェア開発者向けに、複数のブロックチェーンを統合したサービスの提供を容易にするSDK(Software Development Kit)もOSSとして提供することを予定している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]