株式会社アシスト:記事一覧
最新記事
-
新旧システム連携に課題--村田機械がデータ連携ツールを選んだ理由
繊維機械、工作機械などの産業機械を製造販売する村田機械は、基幹業務システムのデータ連携基盤を構築。新旧システム間のデータ連携を強化し、システムの安定性やレスポンスを向上している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-09-28 18:46
-
統合部品システム構築で資材所要量計画のバッチ処理時間が6分の1に
村田機械は製品情報管理の強化を目指した「統合部品表システム」を構築。夜間バッチの処理時間が2分の1に、資材所要量計画のバッチ処理時間が6分の1以下になったという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-09-16 18:18
-
トーア再保険、生保向け引受自動査定システムをBRMSで刷新--画面遷移を定義
トーア再保険は、生命再保険向け引受自動査定システムをビジネスルール管理システム(BRMS)で刷新、5月から稼働させている。自動査定とシステム内での画面遷移を定義するルールエンジンとして活用している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-08-31 20:18
-
トーア再保険、生保向け引受自動査定システムをBRMSで刷新--画面遷移を定義
トーア再保険は、生命再保険向け引受自動査定システムをビジネスルール管理システム(BRMS)で刷新、5月から稼働させている。自動査定とシステム内での画面遷移を定義するルールエンジンとして活用している。
情報掲載日: 2015-08-27 12:07
-
アシスト、勤怠管理システム基盤にPostgres Plus--表示速度が52倍に
アシストは、自社の勤怠管理システムにEnterpriseDBが開発するRDBMSの最新版「Postgres Plus Enterprise Edition 9.4」を採用。管理者が勤怠データを一括表示する速度を最大52倍高速化できたという。
情報掲載日: 2015-08-07 10:50
-
部門間の情報連携を実現するため、システム基盤を刷新--小松ウオール
小松市に本社を置く小松ウオール工業は、部門間の情報連携を実現するためのシステム基盤を刷新した。
情報掲載日: 2015-08-03 06:30
-
不動産販売代理事業を手掛けるグローバル住販は、広告・営業活動に関するデータの集計・分析を迅速に行えるよう、新たな分析プラットフォームとしてインメモリBI製品の採用を決定した。
情報掲載日: 2015-06-30 09:47
-
クレカ入会審査システムにBRMS採用で自動審査率が向上--人手の業務が半減
ユニーグループで総合金融サービスを提供するUCSは、クレジットカード入会審査システムにビジネスルール管理システム(BRMS)を採用した。自動審査率が実質70~80%へと向上し、人手による審査業務量が約半減したという。
情報掲載日: 2015-06-17 12:26
-
複数のグループ法人を横断して経理業務を自動化--QlikView導入のNSG
データのロード、集計、レポートの作成まで自動的に実行できるため、従来の手作業から解放されて効率化を実現できることなどを評価した。
情報掲載日: 2015-06-17 07:15
-
1サーバで10万のアクセス要求に対応--アシスト、コネクションブローカ新製品
アシストは、クライアント仮想化領域でのコネクションブローカ「Ericom Connect」を8月3日から発売する。1台のサーバで10万アクセス要求を同時処理できるという。
情報掲載日: 2015-06-02 16:10