NTT東日本株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTT東、深層学習応用OCRサービス--手書き文字の認識率は96%、RPAも提供
NTT東日本は、AI insideと業務提携してAI OCRサービス「AIよみと~る」の提供を開始。サービス前のトライアルでは、手書き文字は94.7%の認識率であり、作業時間の短縮率は55%削減という成果を得ている。
情報掲載日: 2019-01-24 06:45
-
2018年にグローバル事業の大掛かりな再編に着手したNTTグループ。来る2019年はその進ちょくもさることながら、本丸である国内事業に対してどうテコ入れしていくのか。
情報掲載日: 2018-12-27 09:57
-
NTT東日本、権田酒造、渡辺製作所の3社は6月26日、酒造りのノウハウを可視化する実証実験を開始した。清酒製造工程にセンサを導入し、データを自動的に取得・遠隔確認するとともに、クラウドにデータを蓄積・解析することで、熟練技術者のノウハウを獲得する。
情報掲載日: 2018-07-02 16:28
-
家でも職場とリアルタイムに--NTT東、在宅勤務の悩みに“分身ロボット”活用
“働き方改革”を進めているNTT東日本は、在宅勤務の回数制限を撤廃。在宅勤務での課題となっていた疎外感や孤独感、急なミューティングに参加できないなどの悩み解消策として“分身ロボット”を活用している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-10-20 07:20
-
おまかせサイバーみまもり:通信を監視して不正なものを遮断--感染時も支援
ネットワークセキュリティサービスの「おまかせサイバーみまもり」は、専用端末を設置して通信状況を監視する。外部からの不正なアクセスなどを遮断する。ウイルス感染時には駆除や復旧を支援する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-08-03 11:00
-
フレッツ・VPN ワイド:光やADSL、ISDNで拠点間を接続するVPNサービス
VPNサービスの「フレッツ 光ネクスト」は、光やADSL、ISDNで複数拠点を接続する。閉域網内での拠点接続とユーザー認証で通信の安全性を確保する。NTT西日本エリアとの接続も可能だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-05-09 11:00
-
ふくしま未来農業協同組合--圃場センシングによる果樹の生産管理を開始
ふくしま未来農業協同組合(JAふくしま未来)は、4月25日、NTT東日本の圃場センシングソリューション「eセンシング For アグリ」を導入し、4月より運用開始したと発表した。
情報掲載日: 2017-05-02 08:30
-
システム障害や自然災害の被害を防ぐデータバックアップサービス5選
データバックアップサービスは、外部のデータセンターにデータを保存することで、システム障害や自然災害によるデータ消失を防ぐ。拠点間の相互バックアップや冗長化構成、専用設備の設置など、サービスによって特徴はさまざまだ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-03-16 07:00
-
NTT東日本、中小企業のIT環境をひとまとめにする「まるらくオフィス」を提供
NTT東日本は3月2日、中小企業向けサービス「まるらくオフィス」を3月31日から提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2017-03-07 16:14
-
複数の拠点間を安全安価に接続するVPNサービス5選--専用線との冗長構成にも
仮想私設網(VPN)は、インターネットなどを利用しながら、専用回線を利用しているかのような閉域環境を構築する。外部からの盗聴や改ざんを防ぐ。専用線よりも安価にできることが評価されている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-03-07 07:00