レッドハット株式会社:記事一覧
最新記事
-
レッドハットは9月1日、代表取締役社長の望月弘一氏が8月31日付けで退任したと発表した。米Red Hat アジア太平洋地域担当 シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーのDirk-Peter van Leeuwen氏が9月1日付けで日本法人の暫定社長に就任した。
情報掲載日: 2020-09-01 12:33
-
エコシステムを通じてAPAC地域のDX推進--レッドハットがパートナー戦略
Red Hatは8月20日、「Red Hat Asia Pacific Partner Conference 2020」をオンライン形式のバーチャルイベントとして開催した。従来は2年に1回のペースで開催されていたが、今回は新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を受けてオンライン開催となった。
情報掲載日: 2020-08-21 11:30
-
レッドハット、「OpenShift」新機能などでエッジ対応強化へ
レッドハットはエッジコンピューティングに未来を見ており、「OpenShift」の最新リリースで、クラウドコンピューティングにおけるこの次のステージに向けて取り組んでいる。
情報掲載日: 2020-08-19 17:00
-
レッドハット、「BootHole」脆弱性へのフィックスで一部のシステムが起動不可に
「GRUB2」ブートローダーや「Secure Boot」で最近発見された「BootHole」という脆弱性を用いることで、Linuxシステムへの攻撃が理論的には可能となる。ほぼ全てのエンタープライズ向けLinuxディストリビューターはパッチをリリースしているが、レッドハットは新たな問題を作り込んでしまったようだ。
情報掲載日: 2020-07-31 09:57
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は7月第3週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-07-21 07:00
-
レッドハット、自動化プラットフォーム「Ansible Automation Platform」のアップデート発表
レッドハットは、「Red Hat Ansible Automation Platform」に対する一連のアップデートを発表した。
情報掲載日: 2020-04-28 13:18
-
ハイブリッド/マルチクラウドで躍進狙うIBMやヴイエムウェア--2020年の主要クラウド動向(2)
2020年の主要なクラウドベンダーの動向を考察するシリーズ(2)では、ハイブリッド/マルチクラウド戦略を加速するIBMのほか、ヴイエムウェアとデル、HPE、シスコの戦略や動きをみていく。
情報掲載日: 2020-04-02 06:30
-
エンタープライズでのオープンソースソフト導入が加速--レッドハット
レッドハットの調査によると、エンタープライズソフトウェアの世界でオープンソースソフトウェアの優位性が高まる中、プロプライエタリなソフトウェアの利用率が減少傾向にあるという。
情報掲載日: 2020-02-28 06:30
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は2月第3週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-02-25 07:00
-
「Red Hat OpenStack Platform 16」がリリース--多数の機能を強化
レッドハットは米国時間2月20日、OpenStackディストリビューションの最新バージョン「Red Hat OpenStack Platform(RHOP)16」を発表した。
情報掲載日: 2020-02-21 11:28