ダッソー・システムズ:記事一覧
最新記事
-
ホンダレーシングF1チーム、IBMのPLMソリューションで2008年のF1マシンを開発中
IBMは、Honda Racing F1 Teamが、IBMのソフトウェアおよびサービスを活用して2008年のF1世界選手権に出場するマシンを開発/製造することを発表した。
情報掲載日: 2007-04-17 10:25
-
東芝ソリューションとダッソー、日本市場におけるPLM製品の再販契約を締結
東芝ソリューションとDassault Systemesは、「ENOVIA MatrixOne PLMソリューション」の日本市場における再販契約を両社が締結したことを発表した。
情報掲載日: 2007-01-30 21:43
-
童夢、CATIAコンポジットデザインの採用でレーシングカー開発期間を短縮
童夢は、ダッソー・システムズの「CATIAコンポジットデザイン」を採用したことを発表した。童夢では、CATIA V5の採用により短期開発と製品品質の向上を目指している。
情報掲載日: 2006-10-31 16:36
-
ダッソー、ENOVIA MatrixOne PLMソリューションでコラボレーティブPLM実現を加速
Dassault Systemesは、コラボレーティブPLMソリューション「ENOVIA MatrixOne Matrix 10 PLMプラットフォーム」の機能強化版をリリースしたことを発表した。
情報掲載日: 2006-10-12 21:46
-
加治金属、ダッソー・システムズのPLMソリューションを導入--生産性が約4倍に向上
航空機部品メーカーの加治金属工業は2004年9月に、ダッソー・システムズのPLMソリューションである「CATIA V5」を導入。これにより生産性が約4倍に向上しているという。
情報掲載日: 2006-07-20 16:46
-
トヨタ自動車、64ビット版Windows XP上で稼働するCATIA V5を活用
トヨタ自動車は、Windows XP Professional x64 Edition対応のダッソー・システムズのバーチャル製品設計PLMソリューション「CATIA V5」を採用した。
情報掲載日: 2006-07-19 11:33
-
東急車輛、IBMとダッソー・システムズのPLMソリューションで設計プロセスを改革
IBMとダッソー・システムズは、東急車輛製造(東急車輛)が両社のPLMソリューション「CATIA V5」および「ENOVIA SmarTeam」を活用し、車両開発業務プロセスの改革に取り組んでいることを発表した。
情報掲載日: 2006-07-12 16:17
-
ダッソー・システムズ、V5 SOAを発表--ウェブからPLM情報にアクセスできる製品を同時発表
ダッソー・システムズは、「V5 SOA」戦略を発表した。オンデマンドなコラボレーティブPLMサービスを本格的に提供していくための土台となるものだ。
情報掲載日: 2006-06-23 14:28
-
IBMとダッソーの「CATIA V5」で自動車の部品デザインを効率化した市光工業
市光工業が自動車用ヘッドランプ市場において、高い競争力を長期にわたり維持できる要因の一翼を担っているのが日本IBMとダッソーが提供するPLMソリューション「CATIA V5」で開発した設計手順プログラム「設計ナビ」だ。
情報掲載日: 2006-06-23 03:32
-
フォード・モーター、Dassault Systemes の「CATIA V5」活用で製品開発効率を向上
IBMとDassault Systemesは、Dassault Systemes の「CATIA V5」がFord Motor Companyのフォード・フュージョン・プログラムで活用されていることを発表した。
情報掲載日: 2006-05-30 20:02