ダッソー・システムズ:記事一覧
最新記事
-
サステナビリティーの推進に「3D」と「体験」を活用--ダッソー・システムズ
サステナビリティー(持続可能性)の取り組みにおいて、3Dシミュレーションによる「体験」がポイントになるという。設計ソフト大手のダッソー・システムズに聞いた。
情報掲載日: 2022-09-01 06:00
-
今回は、ダッソー・システムズ代表取締役社長のPhilippe Godbout氏と、レノボ・ジャパン執行役員副社長の安田稔氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2020-06-12 10:32
-
JEITA新会長が目指す「Society 5.0のプラットフォーム」
今回は、電子情報技術産業協会の遠藤信博 会長と、ダッソー・システムズの山賀裕二 代表取締役社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2019-06-21 10:14
-
今回は、レッドハットの望月弘一 代表取締役社長と、ダッソー・システムズの山賀裕二 代表取締役社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2018-05-02 10:30
-
米シェブロン、製造業向けのアプリ群を刷新--潤滑油の新製品開発を短縮
高性能と精製潤滑油を製造販売する米Chevron Products Companyは、潤滑油製品の開発期間を短縮するために、新たな製造業向けIT基盤を導入した。プロジェクトに要する時間、資源、コストを削減している。
情報掲載日: 2017-09-29 16:14
-
P&G、プロジェクトデータの追跡、共有、再利用に新プラットフォームを採用
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は、従来の製品ライフサイクル管理(Product Life cycle Management:PLM)システムから、ダッソー・システムズの「3DEXPERIENCE」プラットフォームに刷新することを決定した。全社1万8000人の利用者に段階的に導入される。
情報掲載日: 2017-05-17 10:15
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ダッソー・システムズのファミリーデーにワクワク編
今回Ziddyちゃんは、ダッソー・システムズのファミリーデーにお邪魔しました。ファミリーデーでは、同社の技術を使って子どもたちでも遊べる仕掛けがたくさん。Ziddyちゃんもその技術と食事を楽しみます。
情報掲載日: 2016-10-07 12:00
-
欧州で企業のデジタル化進む--ダッソーCEO、日本市場での堅調を強調
ダッソー・システムズの2015年度収益は前年度比23%増の28億7700万ユーロ。好調の理由として欧州地域でデジタルトランスフォーメーションが進んでおり、同社製品の導入が増加していることを挙げた。
情報掲載日: 2016-06-02 17:50
-
製品開発データを再利用して消費者が商品をカスタマイズ--ダッソー新サービス
ダッソー・システムズは2015年12月24日、消費財・小売業向けの新しいインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス、「マイ・リテール・シアター」を発表した。
情報掲載日: 2016-01-05 12:54
-
「3Dデータが動かせるFacebook」--ソリッドワークス、概念設計ツールを日本でも
ソリッドワークス・ジャパンは、SaaS型の概念設計ツール「SOLIDWORKS Mechanical Conceptual」の日本国内での提供を開始した。「巨大な3Dデータが動かせるFacebook」のような感覚で利用できるという。
情報掲載日: 2014-09-08 15:48