日本電信電話株式会社:記事一覧
最新記事
-
社員が日々サービスの品質向上を考えるNTTグループを創造--NTT・島田社長
2023年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。NTTの島田明社長は、全ての社員が日々サービスの品質向上を考えるNTTグループを掲げる。
情報掲載日: 2023-01-04 17:00
-
NTT、「IOWN1.0」スタート--大容量データを低遅延で伝送する技術を商用化
NTTは11月14日、報道機関向けの基調講演を行った。講演には、代表取締役社長の島田明氏が登壇し、「IOWN構想」を実現するための「IOWNサービス」と適用事例について紹介した。
情報掲載日: 2022-11-15 17:01
-
NTT、GPUやFPGAなどを柔軟に組み合わせるコンピューティング技術を実証
NTTは、用途に合わせて各種アクセラレーターを柔軟に組み合わせられるコンピューティング基盤技術を開発し、カメラ映像分析を例に電力効率を最大約4倍にする効果を確認した。
情報掲載日: 2022-11-07 17:50
-
NTT、京都府内に新データセンターを建設--「IOWN」推進へ
NTTは、総額約400億円を投じて京都府に「京阪奈データセンター(仮称)」を建設する。次世代基幹網「IOWN」の実証機能を担う。
情報掲載日: 2022-09-29 16:33
-
NTT、車からの景色を基に雑談する対話AI開発--運転者のパートナーへ
NTTは、移り変わる車からの景色を話題に、パートナーのように知識を提供したり共感したりする対話型のAI技術を開発した。
情報掲載日: 2022-05-30 16:10
-
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
NTTデータと日本電信電話(NTT)は5月9日、ITサービスの競争力強化に向け両社の海外事業を統合すると発表した。2022年10月1日にNTTデータが55%、NTTが45%の共同出資で海外事業会社を設立する。
情報掲載日: 2022-05-09 14:34
-
NTTとスカパーJSAT、7月に合弁会社--無人飛行の「HAPS」でネットワークを広域化
日本電信電話(NTT)とスカパーJSATは、合弁企業「Space Compass」を7月に設立する。無人で飛行する「HAPS」を利用して、ネットワークの広域化を実現する宇宙RAN事業などを展開する。
情報掲載日: 2022-04-27 08:00
-
NTTグループと飛島建設、建設現場のデジタル化で新会社--BPOなどを提供
NTTグループと飛島建設は、建設現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する「ネクストフィールド」を4月1日に設立する。BPOサービスや建設現場向けICTサービスなどを提供する。
情報掲載日: 2022-03-04 07:00
-
NTTやJR東日本ら、AI活用の空調制御でオフィスロビーの消費エネルギーを約半減
NTT、JR東日本、NTTファシリティーズ、NTTデータは、NTTが開発した「空調最適制御シナリオ算出技術」を「JR新宿ミライナタワー」のオフィスロビーへ適用する共同実証を実施した。
情報掲載日: 2021-11-02 13:08
-
東京2020のサイバー攻撃は4.5億件、重大事故は皆無--NTTらが報告
NTTは、東京オリンピック・パラリンピック期間中のサイバー攻撃が約4億5000万件に上ったものの、重大インシデントは皆無だったと報告した。
情報掲載日: 2021-10-21 16:54