日本電信電話株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTグループと飛島建設、建設現場のデジタル化で新会社--BPOなどを提供
NTTグループと飛島建設は、建設現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する「ネクストフィールド」を4月1日に設立する。BPOサービスや建設現場向けICTサービスなどを提供する。
情報掲載日: 2022-03-04 07:00
-
NTTやJR東日本ら、AI活用の空調制御でオフィスロビーの消費エネルギーを約半減
NTT、JR東日本、NTTファシリティーズ、NTTデータは、NTTが開発した「空調最適制御シナリオ算出技術」を「JR新宿ミライナタワー」のオフィスロビーへ適用する共同実証を実施した。
情報掲載日: 2021-11-02 13:08
-
東京2020のサイバー攻撃は4.5億件、重大事故は皆無--NTTらが報告
NTTは、東京オリンピック・パラリンピック期間中のサイバー攻撃が約4億5000万件に上ったものの、重大インシデントは皆無だったと報告した。
情報掲載日: 2021-10-21 16:54
-
NTTがドコモを完全子会社へ--NTTグループ再編の「本丸」を突き動かすものは何か
NTTが上場子会社のNTTドコモを完全子会社にすると発表した。NTTグループ再編の「本丸」を突き動かすものは何か。両社の記者会見から筆者なりに考察したい。
情報掲載日: 2020-10-01 11:15
-
NTTとNEC、5G通信設備を共同開発へ--基地局の分野で巻き返し図る
日本電信電話(NTT)と日本電気(NEC)は6月25日、O-RAN(Open Radio Access Network Alliance)準拠の国際競争力のある5G基地局の共同開発や、グローバル展開を目的に資本業務提携に合意したことを発表した。これにあわせて、NTTはNECの普通株式1302万3600株(4.8%)を取得する。取得日は7月10日を予定している。
情報掲載日: 2020-06-25 19:15
-
NTTグループの「日本列島“DX支援”計画」が始動、その中身とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTの「サステナブルシティ・パートナー・プログラム」(仮称)を取り上げる。
情報掲載日: 2020-02-20 07:00
-
NTTと米Microsoftがクラウドをはじめとしたグローバルでのデジタルビジネスの展開で戦略的提携に合意したと発表した。この提携の勘所はどこか。
情報掲載日: 2019-12-12 10:30
-
NTTとドコモは、トヨタが実施するコンセプトカーの試乗会における車載AIエージェント「YUI」に技術提供する。NTTが「インテリジェントマイク」「音声認識」「音声合成」技術を、ドコモが「行動先読み」技術を提供する。
情報掲載日: 2019-11-21 15:55
-
RPAツール「WinActor」活用したDX--日本企業に合うボトムアップ型を実現
RPAツール「WinActor」のクラウドサービス版「WinActor Cast on Call」の提供が開始された。従量課金制で導入しやすさを強調しているが、その背後には、WinActorで全社横断のDXを推進するという狙いがある。
情報掲載日: 2019-09-04 07:50
-
横浜美術館、NTTテクノクロス、NTT東日本神奈川事業部、アクアビットスパイラルズは、横浜美術館で開催中の「横浜美術館コレクション展」において、画像認識AIサービス「かざして案内 for Biz」の実証実験を行っている。
情報掲載日: 2019-08-09 18:30