日本テラデータ株式会社:記事一覧
最新記事
-
クレディセゾン、統合データ基盤に「Teradata VantageCloud on AWS」を採用
日本テラデータは11月28日、クレディセゾンが統合データ基盤として「Teradata VantageCloud on AWS」を採用したと発表した。
情報掲載日: 2022-11-28 11:30
-
テラデータ、データ分析基盤の新製品「VantageCloud Lake」を発表
日本テラデータは8月30日、クラウドネイティブアーキテクチャーを採用した新製品「VantageCloud Lake」を発表した。代表取締役社長の髙橋倫二氏は会見で、「クラウドシフトを進めるテラデータにとって非常に重要な戦略製品になる」と強調した。
情報掲載日: 2022-08-31 15:00
-
日本テラデータ、多様な顧客情報を一つに統合する「Connected Identity」を国内提供
日本テラデータは3月29日、マスターデータ管理ソリューション「Teradata Master Data Management(MDM)」に追加することで、顧客情報の統合を迅速化するソフトウェア「Connected Identity」の国内提供を発表した。
情報掲載日: 2022-03-29 14:29
-
1000ノード超のデータ分析基盤はクラウドでも安定稼働--テラデータがAWSで実証
テラデータは、AWS環境に1012ノードのデータ分析システムを構築し、問題なく運用できることを実証した。
情報掲載日: 2022-03-11 06:00
-
データ分析のクラウド化を進めるテラデータ--ユーザーが望むのはマルチクラウド
データウェアハウスベンダーのTeradataは、ビジネスの軸足を急速にクラウドへシフトさせている。事業開発責任者のBarry Russell氏に展開を聞いた。
情報掲載日: 2022-02-03 07:00
-
2022年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日本テラデータの高橋倫二社長は、「DXの成果を出す年」を掲げる。
情報掲載日: 2022-01-11 06:15
-
中外製薬、“医療ビッグデータ”の活用基盤に「Teradata Vantage on AWS」を採用
中外製薬は、レセプトや保険者、電子カルテなど医療現場で収集される“医療ビッグデータ”(リアルワールドデータ:RWD)の活用基盤に「Teradata Vantage on AWS」を採用した。
情報掲載日: 2021-11-16 14:01
-
日本テラデータ社長が憂う「日本企業がDXで後れをとる懸念」とは
今回は、日本テラデータ 代表取締役社長の高橋倫二氏と、デル・テクノロジーズ 執行役員データセンターソリューションズ事業統括 製品本部長の上原宏氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2021-10-01 10:53
-
住信SBIネット銀行が全社データ基盤に「Teradata Vantage on AWS」を採用した。今後、データ基盤をクラウドに全面移行し、全社のデータを統合していく計画だ。
情報掲載日: 2021-09-29 16:37
-
日本テラデータ、「Teradata MDM」を国内提供--DWH上でマスターデータを管理・整備
日本テラデータは9月28日、MDM(マスターデータ管理)ソリューション「Teradata Master Data Management」(Teradata MDM)の国内提供を開始した。社内に散在する多様なシステムを横断したマスターデータの管理や整備を「Teradata Vantage」上で可能にする。
情報掲載日: 2021-09-29 07:00