デロイト トーマツ リスクサービス株式会社:記事一覧
最新記事
-
コンカー、経費の不正検知でIBMなどと協業--工程を自動化、「承認レス」目指す
コンカーは、日本IBMやデロイト トーマツ リスクサービスと協業。経費精算の不正検知精度を向上させて“承認レス”を目指す。「不正行為という出来心が起きない仕組みをデジタルで構築する」という。
情報掲載日: 2021-12-08 07:00
-
会社は辞めても会社員は続けたい--デロイトによるミレニアル世代の意識調査
デロイトは、デロイト グローバルが行った「2019年 デロイト ミレニアル年次調査」をもとに日本のミレニアル世代の意識に関する調査結果を発表した。
情報掲載日: 2019-05-30 15:41
-
DTRSとトヨタファイナンスが開発したセキュリティサービスの実効性
デロイト トーマツ リスク サービス(DTRS)はSOCサービスのオプションとして同社のサイバーインテリジェンスセンター(CIC)の分析基盤を部分的にユーザー企業が利用するサービスを12月から提供する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-07-31 11:30
-
デロイト、テクノロジ・メディア・通信業界の2018年版予測を発表
デロイト トーマツ コンサルティングは、2018年版のテクノロジ・メディア・通信業界の予測レポート「TMT Predictions 2018 日本版」を発表した。
情報掲載日: 2018-04-23 13:37
-
デロイト、RPAサービスにNTT Comの自然言語解析AIエンジンを採用
デロイト トーマツ コンサルティングは、次世代RPAサービスに、NTTコミュニケーションズの自然言語解析AIエンジン「Communication Engine “COTOHA”」を採用した。
情報掲載日: 2018-04-16 14:57
-
日本企業における「第四次産業革命」への対応状況--デロイト調査
デロイト トーマツ グループが「第四次産業革命」への対応準備の状況を調査した。日本企業はビジネスの延長線上で第四次産業革命を捉える姿勢が顕著に現れた。
情報掲載日: 2018-02-05 09:39
-
2018年は機械学習の転機になる--Deloitteの予測レポート
コンサルティング会社Deloitteの予測が正しければ、機械学習にとって2018年は大事な年になる。同社のレポートによると、企業による機械学習技術の利用は2018年末までに倍増するだろうという。
情報掲載日: 2017-12-21 13:08
-
現状調査、対策の検討、全社展開の3ステップで準備--対応を迫られるGDPR(5)
日本の改正個人情報保護法が2017年5月30日に施行された。原則すべての企業に個人情報保護法上の義務が課されることになった。これに続き、欧州のGDPR(一般データ保護規則)が2018年5月25日に施行されようとしている。残り約半年を残し、企業の対応も大詰めを迎えている。
情報掲載日: 2017-12-18 07:30
-
ダークウェブからセキュリティインテリジェンスを抽出--デロイトが研究開始
デロイト トーマツ リスクサービスは、情報セキュリティ大学院大学と共同で、ダークウェブからインテリジェンスを抽出するための研究を始めた。
情報掲載日: 2017-12-06 06:00
-
ビッグデータでリコールなどのリスクを低減--トーマツらがサービス化
デロイト トーマツ コンサルティングと監査法人トーマツが「品質アナリティクスソリューション(QAS)」の提供を本格化させる。
情報掲載日: 2017-10-16 06:00