3D-LCD

用語の解説

3D-LCDとは

(スリーディーエルシーディー,3D液晶ディスプレイ,)
3D-LCDとは、立体映像を表示できる液晶ディスプレイのことである。
3D-LCDはいわゆる3次元ディスプレイの一種である。 立体視を実現する方式としては、視差バリア方式などによって裸眼のまま立体視できる技術が主流となりつつある。 「アクティブシャッターメガネ方式」のように補助器具を装着する方式もある。 シャープは比較的早期から3D-LCDの開発を進めており、2004年頃には視差バリア方式を採用した3D-LCDを発売している。 また、2010年にはタッチパネル一体型の3D-LCDを開発している他、RGB(赤、緑、青)にY(黄)を加えた4原色パネルを採用した多原色表示の3D-LCDなども発表している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ランサムウェア対策をマンガで解説、手口や被害のデータから見る脆弱性放置の危険性とは?

  2. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  5. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]