EVF

用語の解説

EVFとは

(電子ビューファインダー,電子ビューファインダ,電子式ファインダ,エレクトロニックビューファインダー,)
EVFとは、デジタルカメラなどのファインダーの部分に液晶ディスプレイなどの表示装置が搭載されており、画面上に被写体を映して確認できるタイプのファインダーである。
EVFはカメラのレンズ部分で撮像素子に入力された映像信号をファインダーにそのまま映すことができる。 このため、ファインダーから確認した像と実際に撮影される像との視差をなくせるという利点がある。 また、画面上に絞り値などの情報を重ねて表示できるため、設定情報が確認しやすいという利点もある。 他方、EVFに画像が投影されるまでにわずかな時間の差が生じるため、シャッターを押すタイミングが厳密な被写体は撮影しづらい場合がある。 EVFに対して、従来のファインダーは光学ファインダーと呼ばれる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]