その他の語句
用語の解説
Facebookとは
(フェイスブック)
Facebookとは、2004年2月に米国の学生向けコミュニティサイトとして開始されたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の名称である。
Facebookは、ハーバード大学の学生のひとりによって同校のネットワークツールとして公開された。
間もなくFacebookは研究活動や就職活動といった学生活動のあらゆる側面において利用されるコミュニケーションツールとなり、ハーバード大学だけでなく他校においても利用されるようになった。
北米を中心として、大学生の間ではFacebookはSNSとして圧倒的な支持を得ている。
Facebookに参加するためには、従来は大学に所属する学生のみ持っている「.edu」や「ac.uk」などのドメインのメールアカウントが必要だった。
2006年9月には、どのようなメールアドレスでも登録可能となり、事実上誰でもFacebookに参加できるようになった。
2007年10月時点で、Facebookには4000万人以上のアクティブユーザーが参加しているといわれている。
CNET Japan
-
iPhoneの背面を「ボタン」として使えるのをご存知だろうか。指で背面をダブルタップ、あるいはトリプルタップすると、加速度センサーがそれを検知して、割り当てた機能を起動してくれる。