その他の語句
用語の解説
Twitterとは
(ツイッター,ツィッター,トゥイッター,)
Twitterとは、米国Twitter, Inc.(旧Obvious)が提供している、オンラインでメッセージを交わすサービスの一種である。
Twitterのサービスは、シンプルに、コミュニティに登録された仲間同士で「What are you doing?」(今、何をしているか)に対する回答を伝え合うというのがコンセプトとなっている。
一回に登録できる文字数は最大140字以内である。
「つぶやき」のようなコメントを気ままに共有することで、ゆるいコミュニケーションが図れる、という点を特徴としている。
Twitterに投稿される「つぶやき」は、ツイート(tweet)と呼ばれる。
Twitterでは、PCだけでなくIM(インスタントメッセンジャー)や携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)などを通じてメッセージを登録することができ、また、登録されたメッセージはRSSやIM、SMSなどを通じてコミュニティ内の仲間にリアルタイムに配信することができる。
また、Twitter内の個人のプロフィールのページでは、登録したメッセージの履歴を振り返ることができる。
Twitterは、リアルタイムでメッセージを交わしコミュニケーションを取るという点ではチャットに近く、ひとりごとのようなつぶやきを気軽にエントリーして蓄積するという意味でブログの要素も持っている。
また、他のユーザーのツイートを受信(フォロー)し、それによって相互にコミュニケーションを図るという点ではSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の側面も持っている。
こうした複合的要素から、Twitterは「ミニブログ」や「マイクロブログ」、「リアルタイムSNS」などと形容される場合もある。
ちなみに、Twitterの考案者は「Blogger」の元開発者である。
Twitterのシステム開発にはRuby on Rails(RoR)が採用されていることなども、よく知られている。
Twitterは、2006年8月に米国でサービスが開始された。
2007年3月頃から米国内で人気が爆発、ユーザー数やトラフィックが飛躍的に増加して一躍話題となった。
2008年4月には日本語版サービスも提供が開始されている。
CNET Japan
-
YOASOBI「アイドル」、2023年のGoogle検索「Songs」で世界1位--猫・犬画像の1位は?
グーグルは12月11日、「2023年Google検索ランキング」を発表した。