WDS

用語の解説

WDSとは

(ワイヤレスディストリビューションシステム,)
WDSとは、無線通信技術の一種で、無線LANアクセスポイント同士の通信を可能にする技術のことである。
WDSでは、あるアクセスポイントを中継して他のアクセスポイントへも無線信号を送ることができる。 このため、単一のアクセスポイントを使用した場合に比べてより広いエリアをカバーしたり、あるいは障害物などで有線の配線が困難な環境をカバーしたり、といったLANネットワークが構築できる。 無線LANアクセスポイントの製品の中には、WDSの機能をあらかじめ内蔵している製品も多い。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]