Zimbra

用語の解説

Zimbraとは

(ジンブラ)
Zimbraとは、企業向けWebアプリケーションとして提供されている、Ajaxを駆使したコラボレーションソフトの名称である。
ZimbraはGUIのWebアプリケーションで、Webブラウザを通じてメールやスケジュールの管理などを行うことができる。 基本的機能は無償で利用可能であり、高度な機能に関しては有償で提供されている。 無償提供されている機能はオープンソースとしてソースコードも公開されている。 ZimbraのAjaxの盛り込み方やGUIの操作感といった技術には定評があり、企業や大学などを中心として導入が進んでいる。 なお、Zimbraを開発・運営しているZimbra Inc.は、2007年9月にYahoo!によって買収されたことが発表され、Yahoo!ブランドのサービスのひとつになることとなっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]