アプリケーションプログラミングインタフェース(API)
関連記事
-
アプリケーションのためのプラットフォームに全集中--F5のドノCEO
2022年に社名を「F5」に改めた同社は、アプリケーションのためのプラットフォーム戦略を推進している。CEOのフランソワ・ロコー・ドノ氏に改めてリブランドの狙いや成長分野に向けた戦略を聞いた。
2023-02-03 06:00
-
企業が利用できる「コンポーザブル」な要素が増えたことで、さまざまなコンポーネントを組み合わせて、固有のインフラを持たずにビジネスを構築することが現実的になってきた。その現状はどうなっているのだろうか。
2022-09-09 06:30
-
Facebook、「開発者にあらためてフォーカス」--「F8 Refresh」開発者会議
Facebookは年次開発者会議「F8 Refresh」で、開発者や企業がFacebookのプラットフォームで開発、成長できるようなテクノロジーにフォーカスしたとアピールした。
2021-06-03 14:44
-
Twitter、新APIの「学術研究」トラックで公開ツイート全履歴への無料アクセスなど提供
Twitterは「Twitter API v2」の「学術研究」プロダクトトラックをリリースした。
2021-01-27 14:51
-
Okta、「Okta Devices」向けSDKとAPI発表--モバイルで生体認証など強化へ
ID管理のOktaが「Okta Devices Platform Service」向けの新たなSDKとAPIを発表した。
2020-10-08 12:43
-
TwitterのAPIキーが漏えいした可能性--開発者に警告
Twitterは、同社のサービスを利用している開発者に対して、利用しているアカウントに影響を及ぼすセキュリティインシデントが発生した可能性があると通知した。
2020-09-28 11:34
-
Twitterは間もなく、新バージョンのAPIをリリースする。会話のスレッド化やスパムフィルタリングといった新機能が含まれる予定だ。
2020-07-17 11:20
-
-
グーグル、「Cloud Healthcare API」一般提供--医療データの活用を容易に
グーグルは、「Cloud Healthcare API」の機能拡充を発表した。これにより同APIは、ヘルスケア分野におけるデータの相互運用性の向上や、患者によるデータへの容易なアクセスを実現する上でさらに有用なものになるという。
2020-04-27 14:54
-
電通デジタル、電通、セプテーニは、スマートフォンアプリの活用による企業の事業成長を総合的に支援するプロジェクト「App Growth Mall」を開始した。
2020-02-04 11:40
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
製品やサービスが予期しない方法で改善されることで、ものごとを成し遂げる方法と市場の双方に変革がもたらされるというイノベーションを表すビジネス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、機能部門内のあなたが報告義務を負う人物を指す。通常、あなたの人事考課を行う人物がこれに該当する。プロ...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)