5G
関連記事
-
-
NECとコニカミノルタ、ローカル5G利用の工場内移動ロボット制御技術を発表
NECとコニカミノルタは、ローカル5Gや画像認識のAIなどを利用して工場内を移動するロボットの制御技術などを発表した。
2022-01-17 13:44
-
次世代のモノづくりを支援--オムロンの「オートメーションセンタ KUSATSU」がリニューアル
オムロンは、滋賀県草津市の草津事業所内にある「オートメーションセンタ KUSATSU」を1月12日にリニューアルオープンした。
2022-01-14 16:15
-
東南アジア戦略の布石--KDDI、タイにデータセンター「TELEHOUSE Bangkok」設立へ
KDDIは、2023年春をめどにタイ・バンコクにデータセンター(DC)「TELEHOUSE Bangkok(テレハウスバンコク)」を新設すると発表した。説明会では、同社のDC事業やタイに設立する背景、設立におけるこだわりについて解説した。
2022-01-13 10:28
-
よりクリーンで緑豊かなデジタル社会へ--ノキア・Lancaster-Lennox社長
2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。ノキアソリューションズ&ネットワークス 代表執行役員社⻑のJohn Lancaster-Lennox氏は、一層クリーンなデジタル社会を目指し、日本の5Gとデジタル化を支えていくという。
2022-01-10 07:00
-
CTC、ローカル5Gの技術検証が可能なスペース開設--「電波暗室」も用意
伊藤忠テクノソリューションズは、CTC平和島物流センター(東京都大田区)内にローカル5Gの技術検証が可能な専用スペースを開設した。
2022-01-07 14:55
-
「真のライフデザイン企業への変革」を成し遂げる--KDDI・高橋社長
2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。KDDI 代表取締役社長の高橋誠氏は、2022年は今後3カ年の中期経営計画の元年となる大切な年であり、「真のライフデザイン企業への変革」を成し遂げていくと述べる。
2022-01-07 07:00
-
NEC、交差点の交通状況測定やインシデント検知を実証--5Gや4Kカメラ活用
NECは、高精細な交差点の映像を5Gとエッジコンピューティングを用いて低遅延で伝送し、さまざまなAI技術で車や歩行者の交通状況測定などをリアルタイムに処理する実証実験を実施する。
2022-01-06 15:13
-
お客さまの変革に貢献するパートナーを目指して--デル・大塚社長
2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。デル・テクノロジーズ 代表取締役社長の大塚俊彦氏は、4つの分野を重点戦略領域と定め、製品ポートフォリオの拡張とともに、変革と進化を進めると述べる。
2022-01-04 16:08
-
世界の5G通信速度、2021年に減速--Speedtest調査
世界の5Gパフォーマンスに関する最新のレポートによると、5Gは世界中で対応地域が増え続けているものの、世界の平均通信速度は減速しているという。
2021-12-27 11:27
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
IaaSで用いられる概念。コンピューティングリソースの需要が極端に高まったピーク時(バースト)に、処理をクラウド上のリソースに迅速に切り替え...(続きを読む)