- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
Microsoftが開催する開発者向けカンファレンス。「Build 2018」は、米ワシントン州シアトルで米国時間5月7日から9日に開催された。「Windows」やクロスプラットフォーム関連とともに、人工知能(AI)や複合現実(MR)、IoT、クラウド関連のさまざまなことを採り上げた。「2016」では、 LinuxのオープンソースコマンドラインBashが「Windows 10」に移植されることになることなどが話題になった。
マイクロソフトは、開発者向け年次カンファレンスMicrosoft Buildの日程を発表した。2018年と同じくワシントン州シアトルで、米国時間5月6〜8日に開催される。
マイクロソフトの年次イベント「Build」ではAI関連のサービスが主役だったが、その背後には、クラウドとAIを組み合わせることで、同社がフロントオフィスで持っている存在感を新たなプラットフォームにも拡大していこうという戦略が見える。
マイクロソフトは「Windows 10」搭載PCと「iOS」「Android」デバイスの連携を強化する機能の詳細を披露した。操作の履歴を表示する「Timeline」がiOS/Androidで利用できるようになるほか、スマートフォン「Inbox」アプリなどが紹介された。
米Microsoftは、開発者向け会議「Microsoft Build 2018」で、Microsoft 365を開発基盤として採用するよう開発者に呼びかけた。
マイクロソフトは、Field Programmable Gate Array(FPGA)技術を利用して「Azure」で高速の人工知能(AI)処理を実現する「Project Brainwave」に取り組んでいるが、いくつかの方法でプレビューの利用が可能になった。
マイクロソフトが、よりスマートな会議を実現するためのデバイスのプロトタイプなどのデモを披露した。音声や動画、「Microsoft 365」「Microsoft Graph」などを連携させ、スマートな機能を実現する。
「Visual Studio Live Share」のパブリックプレビューが発表された。セキュアなかたちでプロジェクトのコラボレーションや共有を可能にする開発者向けのサービスだ。
マイクロソフトは、開発者向けカンファレンス「Build 2018」で、エッジコンピューティングに関連するさまざまな新サービスや新ツールを発表した。
マイクロソフトが「Windows 10」内からスマートフォンのメッセージ、通知、写真などにアクセスできる新アプリ「Your Phone」の公開を準備している。まもなくベータ版が「Windows Insider Program」の登録ユーザー向けにリリースされる予定だ。
マイクロソフトは開発者会議「Build 2018」で、音声アシスタント「Cortana」と「Alexa」の相互連携機能のデモを披露した。
IT企業の戦略や業績、顧客動向はマクロとしての経済のゆくえに影響を受けざるを得ない。重要な指標の1つと言える日本株の指数の先行きについて解説...(続きを読む)
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
アジャイル開発におけるプロジェクトの要求事項のことだ。ユーザーストーリーは、特定の要求事項の「誰が」「何を」「どうして」という要素を定義する...(続きを読む)
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
「Think 2018」は米IBMが2018年3月に米ラスベガスで開催した年次イベント。クラウドを中心とする「InterConnect」と、...(続きを読む)
すべてのデータを表(テーブル)形式(行と列)で表現するデータ管理方式を持つデータベース。 (リレーショナルデータベースの)“リレーション”...(続きを読む)
製造業において、これまでのように生産した製品を販売することで稼ぐのではなく、製品をサービスとして提供することによって稼ぐ時代に変わってきてい...(続きを読む)
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。