SIEM(セキュリティ情報イベント管理)
関連記事
-
IBMとパロアルトネットワークス、セキュリティ分野で包括的に協業
IBMとパロアルトネットワークスがサイバーセキュリティで広範に協業し、AIによるセキュリティオペレーションの手段を共同展開する。
2024-05-20 13:13
-
自らのビッグデータ分析環境に強み--Splunkのセキュリティ調査部門
ビッグデータの分析を強みとするSplunkは、独自のセキュリティ調査活動も手掛けている。その特徴などを同社の専門家に尋ねた。
2024-04-30 06:00
-
ラック、大規模プライベートSOC向けシステム基盤にテラデータを採用
ラックは、大規模なプライベートセキュリティ運用センターで利用するデータの収集・分析に米テラデータのツールを採用すると発表した。
2024-03-25 13:28
-
Splunkは、名刺管理サービスなどを手掛けるSansanが「Splunk Enterprise Security」を導入したと発表した。
2024-01-31 13:17
-
クラウド時代のセキュリティ、共通項は「可視性」と「アクション」--シスコの戦略
クラウド利用の拡大でセキュリティ対策もより複雑化する中、シスコシステムズのセキュリティ製品責任者は、「可視性」と「アクション」が重要と述べる。同社の戦略などを聞いた。
2024-01-24 06:00
-
セキュリティでのAI活用は「SOC体験の変革」--マイクロソフト幹部
マイクロソフトは、AIの具体的な活用領域の1つにサイバーセキュリティを挙げている。セキュリティ担当幹部のロブ・レフォーツ氏は、「SOC体験を変える」と狙いを説明する。
2023-12-11 06:00
-
サイバー脅威への適切な対応を実現していくセキュリティの運用と戦略
あらゆる企業・組織が取引先も含めてサイバー攻撃の脅威にさらされる現在、セキュリティ運用の現場が非常に厳しい状況にある。その状況を打開するための戦略的な取り組みを紹介する。
2023-01-10 10:30
-
NEC、セキュリティ対策の問題を全体最適化で解消する新規事業
NECは、「データドリブンサイバーセキュリティ事業」を開始すると発表した。データ中心のアプローチで部分最適のセキュリティ対策を全体最適にする。
2022-10-04 06:10
-
NECと三菱重工、秘密計算による保護を用いたログ分析システムを開発へ
NECと三菱重工は、生産設備に関する機密性の高い情報を秘密計算技術で保護し、セキュリティ対策に活用するための研究開発に着手した。
2022-09-28 14:50
-
セキュリティインシデントの影響や原因などを調査は、困難を伴うことが多いと言われる。インシデント調査の疑似体験で記者が得た幾つかの気づきをレポートしたい。
2022-09-09 10:00
キーワードアクセスランキング
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。スコープ変更管理の目的は、承認済みのスコープの文章や要件に対する変更を管理することだ。スコープはプロジェクト定義(憲章...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)