サンフランシスコ発--64ビット拡張に対応したプロセッサを市場に出したのはAdvanced Micro Devices(AMD)のほうが先だったかも知れない。しかし、出荷数で上回っているのはIntelのほうだ。Intel最高経営責任者(CEO)のCraig Barrettが米国時間1日にそう語った。
「われわれは64ビット機能に対応したx86チップの出荷数で、競合他社を上回っている」と、同氏は当地で開催中のIntel Developer Forumでの基調講演後に行われた記者団とのインタビューのなかで発言した。
この種のチップを発売したのは、AMDのほうがIntelより約1年ほど早かった。しかしIntelには全体的な出荷数の多さが味方しているようだ。同社はx86サーバチップの市場で90%を超えるシェアを確保している。
Intelは昨年4月に、64ビット機能に対応するプロセッサを出荷し始めた。64ビットチップはより多くのメモリを扱えるが、これはデータベースなど負荷の高い処理を行う場合に、性能面で大きなアドバンテージとなる。
出荷数ベースでみると、現在出荷されているサーバ用チップのうち、90%以上がx86チップとなっている。また、x86チップ市場におけるIntelのシェアは約82%だ。
Barrettはまた、同社のItaniumについてもすばやく擁護した。Itaniumはx86チップとは異なるソフトウェアが動く64ビットチップで、その開発は1980年代後半に始まったものだ。「われわれは、ハイエンド・コンピューティング向けの新しいアーキテクチャが必要だと説いてきた。そうした分野では新しいアーキテクチャが必要であり、単なる機能拡張では対応できない」(Barrett)
これとは別に、Barrettは今年5月に予定されているIntelのトップ交代についても説明を行った。同氏はこれを機にCEOの座をPaul Otelliniに譲り、自らはAndy Groveに代わって会長に就任する。
Barrettは会長としてIntelの戦略策定にかかわる一方で、同社を代表する顔として、各国政府の関係者や教育界の指導者らと接することになる。Intelや他のIT企業が直面している問題は、米国内の教育水準の低下や、多くの政府関係者からの基礎研究に対する援助がないことだと、同氏は指摘する。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。