インテル、ブランドロゴとスローガンをリニューアル--プロセッサロゴなども一新

ニューズフロント

2006-01-05 15:59

 インテルは1月5日、新しい企業ブランドロゴとスローガン「インテル。さあ、その先へ。」(英文は「Intel.Leap ahead」)を発表した。

 新しいロゴとスローガンの採用は、世界的ブランド戦略の一環として実施した。目的について、インテルは「市場の開拓を含めたプラットフォームソリューション企業への転換をより明確に示すため」としている。

 新ブランドロゴは、1991年から使用している「Intel Inside」ロゴと、米Intel創業者のRobert NoyceおよびGordon Mooreが「integrated electronics」から考案した「ドロップ-e」ロゴを発展させたものという。新スローガンは「インテルのブランドが約束するもの、またインテルが企業として何を目指し、何を実現するのかを伝えている」(同社)。

 新しいブランド体系では、インテルViivテクノロジとインテルCentrinoモバイル・テクノロジの新ロゴに加え、デザインを一新したプロセッサやチップセット、マザーボードなど向けのロゴも用意している。

新しい企業ブランドロゴ。カラーは青色のままで書体などが変更されている

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]