日本HP、養護学校の生徒たちにエールを送る「シードセンター」メンタリングデーを開催

山下竜大(編集部)

2006-12-12 20:39

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12月12日、障害を持つ社員のための組織である「シードセンター」が主体となり実施する「メンタリングデー」を開催した。

 メンタリングデーは、同社シードセンターの社員と養護学校の生徒が交流し、仕事を体験することにより、「社会人になることのイメージ」や「働くことへの意欲」を形成することを目的としたもの。日本HPが推進する社会貢献活動の一環となる。

 2001年4月に開設されたシードセンターは、障害を持つ人々を積極的に受け入れ、仕事に就くために必要な能力や意識、実践力をつけるための組織。障害を持つ人たちが日本HPの契約社員として給与を得ながら業務スキルを取得することを目的としている。

 同センターは、基本的には2年間のカリキュラムで構成されており、その後は日本HPの社員や他社の社員として社会に出ることができるキャリアパスも用意されている。

 今回のメンタリングデーには、都内9校の養護学校、ろう学校の生徒および教師あわせて38名が参加。まず、全員が自己紹介を行い、続いて日本HPという会社がどんな会社で、何をしているのかが紹介された。その後、生徒たちは、ビジネスマナーを習得するための「ビジネスベーシック研修」や、実際にデータの入力や集計などを行う業務を体験した。

 シードセンターの担当者は、「(1)あいさつはしっかり、(2)机の周りは整理整頓、(3)大事なことはメモを、(4)相手に自分の意志を伝える、(5)分からないことはすぐ質問の5つのルールを守り、業務を確実に実施することで、“不安”を“自信”に変えてほしい」と生徒たちにエールを送っている。

メンタリングデーの会場 メンタリングデーには、都内9校の養護学校、ろう学校の生徒および教師あわせて38名が参加。ビジネスマナーの習得やデータ入力などの業務を体験した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]