アドビ「Creative Cloud」、モバイルアプリとの連携強化--フォントや色など共有可能に

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-10-07 08:41

 Adobeは米国時間10月6日、同社のモバイルアプリケーションをアップデートし、「Creative SDK」のベータ版をリリースした。また、「Creative Profile」のクラウド共有を強化し、フォントや色などの設定を複数の端末および画面上で共有できるようにした。

 今回の変更すべてに共通する概念は、プロフェッショナルのクリエイターらが、スマートフォンやタブレットをはじめとするモバイル端末の画面でデザインを開始し、デスクトップやノートPCで作業を完成できるようにしようというものである。

 Adobeによる一連の最新の動きにおいて重要な点は、同社がモバイルアプリとデスクトップアプリのエクスペリエンスとワークフローにつながりを持たせたことにある。

 「Creative Cloud」担当シニアマーケティングディレクターを務めるScott Morris氏は、6日に発表されたアップデートは、2014年6月の拡張を補足するものだと述べた。「クリエイターらは携帯端末上で作業したいと考えている」とMorris氏は述べた。「当社のモバイルアプリの名称を、対応するデスクトップアプリに合わせた」(Morris氏)

 そのクリエイティブなワークフローをつなげるために、Adobeは自らを、プロフェッショナルのクリエイターらのための設定およびID管理者と位置づけている。同市場とクリエイターらが使用するツールにおけるAdobeの支配状況を考えれば、今回の動きは理にかなっている。


Adobeが考えるクラウドにおける同社の役割

 Adobeは設定やプリファレンスを中央のクラウドライブラリに接続する。


ここから、Adobeはこれらの設定やプリファレンスを中央のクラウドライブラリに接続する。

 ライブラリによって、9つのアプリが互いにつなぎ合わされる。これらのアプリは、今回新たに提供されたかアップデートされたもので、それぞれ対応するデスクトップアプリと一致している。


これらのライブラリによって、9つのアプリが互いにつなぎ合わされる。

 Adobeのクリエイティブアプリケーション間をつなげるのは、Creative Profileと呼ばれるものである。これによって、画像、動画、シェイプ、デザインライブラリといったすべてを、Creative Cloudに保存することができる。Creative Profileは、サードパーティーアプリにも開放される。


 またMorris氏によると、Adobeは「Windows」のサポートを強化し、「Photoshop」や「Illustrator」といった同社のクリエイティブアプリケーションをタッチ操作や感圧ペン向けに最適化したという。簡単に言えば、AdobeのCreative Cloudは将来的に、Microsoftの「Surface 3」と連携する予定だということだ。

 Adobeによるアプリ大刷新は前途有望に見えるが、同社のモバイルアプリケーションは現時点ではAppleの「iOS」でしか使用できないことに言及しておかなければならない。Creative SDKによってこの状況が変わる可能性がある。Adobe幹部らは、同社が「Android」とWindows版に取り組んでいると述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]