DXCテクノロジー、ソフトウェア開発会社Luxoftを20億ドルで買収へ

Asha McLean (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2019-01-10 12:11

 DXC Technologyは、ソフトウェア開発会社Luxoftを約20億ドル(約2158億円)で買収する意向を発表した。

 DXC Technologyによると、この買収によってデジタルの成長ならびに規模拡大戦略が加速するほか、Luxoftには現在1万3000人近くの従業員がいるため、デジタル関係の人材の幅も広がるという。

 買収契約の条件に従って、LuxoftのクラスAおよびクラスBの発行済み普通株はすべて、1株あたり現金59ドルで買い取られる。

 ロシアで設立され、スイスのツークに本社を置くLuxoftは、北米や欧州、アジア太平洋地域の企業に、デジタル戦略コンサルティングおよびエンジニアリングのサービスを提供している。

 Luxoftは、分析やユーザー体験/ユーザーインターフェース、モノのインターネット(IoT)、ブロックチェーンの分野で活動し、アウトソーシング型エンジニアリングサービスやクラウド、DevOpsにも手を広げている。

 DXC Technologyによれば、Luxoftはこの1年間で9億1100万ドルの売り上げを計上しているという。

 DXC TechnologyはLuxoftの買収完了後に販売を予定している新製品で、金融サービス、保険、ヘルスケア、ライフサイエンス、自動車(具体的には、コネクテッドカーサービス向けのクラウドやセキュリティ)の分野を狙っている。

 Luxoftは、社名に「A DXC Technology Company」が追加され、現在の社長兼最高経営責任者(CEO)のDmitry Loschinin氏が今後も率いる。Loschinin氏は、DXC Technologyの会長兼社長兼CEOであるMike Lawrie氏の指揮下に入る。

 買収に関しては、Luxoftの83%を所有する株主による投票を実施する必要があり、規制当局の承認を受けて、2019年6月に買収は完了する予定だ。

 DXC Technologyは、Computer Sciences Corp(CSC)とHewlett Packard Enterprise(HPE)のエンタープライズサービス部門が経営統合して2017年4月に設立された。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]