NRIセキュアテクノロジーズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
デジタルアーツとNRIセキュア、大容量ファイル送信サービス--100MBまで対応
デジタルアーツとNRIセキュアは、大容量のファイルを簡単、安全にメールで送信できるというサービスを提供する。デジタルアーツの「m-FILTER」とNRIセキュアの「クリプト便」の連携機能を共同で開発した。
情報掲載日: 2014-05-13 17:55
-
三井住友カードとNRIセキュア、共同で「加盟店ウェブサイト向けセキュリティサービス」を開発
三井住友カードとNRIセキュアテクノロジーズは、三井住友カード加盟店のセキュリティを促進する「加盟店ウェブサイト向けセキュリティサービス」を共同で開発し、4月1日からNRIセキュアが提供を開始したと発表した。
情報掲載日: 2014-04-10 08:23
-
NRIセキュア、ファイル共有サービス「Box」販売へ--マクニカと提携
NRIセキュアがファイル共有サービス「Box」を販売する。国内販売代理店であるマクニカと提携した。
情報掲載日: 2014-03-18 16:12
-
NECなど、セキュリティインシデントで初動対応サービス--NRIセキュアなど協業
NECなどは、セキュリティインシデントの発生を検知した際に顧客拠点へエンジニアを派遣、ユーザー企業に代わって初動対応する「サイバー駆け付けサービス」を2014年3月から提供する。
情報掲載日: 2013-12-26 19:09
-
IIJとNRI、戦略的協業で合意--まずはネットワークとセキュリティから
インターネットイニシアティブ(IIJ)と野村総合研究所(NRI)は法人向け分野で戦略的協業で合意した。戦略的協業の第1弾として、セキュリティ分野での協業を強化する。
情報掲載日: 2013-07-31 16:51
-
国内最大規模のセキュリティコンテスト「SECCON2013」--官民合同で開催
国内最大規模のセキュリティコンテスト「SECCON2013」が8月から開催される。学生と社会人を対象にしている。
情報掲載日: 2013-06-07 19:55
-
NRIセキュア、アクセス制御管理ツール新版--数千台のサーバにも対応
NRIセキュアテクノロジーズは、アクセス制御管理ツールの新版「SecureCube / Access Check Version 4.1」を開発した。管理対象サーバが数千台でも対応できるようになった。
情報掲載日: 2013-05-21 18:29
-
NRIセキュアとマイクロソフトが分散ストレージサービスで協業
今回の協業により、NRIセキュアがマイクロソフトの技術支援などを受けてWindows Azure上でセキュリティ対策を強化したクラウドサービスを開発し、提供する。
情報掲載日: 2011-10-12 11:33
-
侵入されると無防備なシステムが44%--31%のウェブサイトで問題が存在
NRIセキュアがまとめたレポートによると、ファイアウォールに大きく依存した対策をしているシステムが多く、侵入されると無防備な状態になってしまう情報システムが44%存在した。
情報掲載日: 2011-06-29 11:54
-
NRIセキュア、特権IDアクセス管理ツール新版--PCI DSS対応を強化
NRIセキュアは、エージェントレスの特権IDアクセス管理ツールの新版「SecureCube / Access Check 3.5」の販売を開始した。PCI DSS要件への対応を検討している企業向けに、より高度なアクセスコントロール・ログ管理を提供する。
情報掲載日: 2011-01-18 12:58