日本アバイア株式会社:記事一覧
最新記事
-
小売店向けコンタクトセンターにDBルーティング導入--小売店と関係強化
名古屋眼鏡は、小売店向けコンタクトセンターを刷新。小売店からの問い合わせの電話を前回対応したオペレーターに自動的に割り振る「データベースルーティング」を導入した。小売店の関係強化を実現できているという。
情報掲載日: 2013-04-02 18:35
-
デジタル世代は他社製品に移行しやすい--問われる顧客体験の重要性
日本アバイアは、日本を含むアジア太平洋地域5カ国の消費者を対象にしたコンタクトセンターでの顧客体験調査の結果を発表した。
情報掲載日: 2012-11-14 13:27
-
ソーシャルメディアにも対応--アバイアが狙うコンタクトセンターの“復権”
消費者の声をいかに集めて企業のサービスや商品に役立てるか――。こうした命題は今に始まったことではなく、昔からあるものだ。だからこそ、ネットが当たり前となった現在であれば、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアにうずもれている声を見過ごすことはない。
情報掲載日: 2011-05-30 16:41
-
日本HP、ユニファイドコミュニケーションサービス拡張--MSなど他社製品も統合
日本ヒューレット・パッカードは2月7日、「ユニファイドコミュニケーション&コラボレーション(UC&C)ソリューション」のポートフォリオを強化すると発表した。
情報掲載日: 2011-02-07 15:25
-
日本アバイア、企業向けコミュニケーションプラットフォームの新版「Avaya Aura 6.0」を発表
日本アバイアは8月6日、企業のユニファイドコミュニケーションおよびコンタクトセンターの基盤となるコミュニケーションプラットフォームの新バージョン「Avaya Aura 6.0」を発表した。
情報掲載日: 2010-08-06 18:18
-
日本アバイア、顧客のたらい回し防ぐコンタクトセンター向けソフトフォン
日本アバイアは、コンタクトセンターのオペレーター向けソフトフォン「Avaya one-X Agent」の提供を開始した。
情報掲載日: 2010-03-12 22:07
-
日本アバイア、ノーテルの事業買収完了に伴う日本での展開を説明
日本アバイアは、ノーテルネットワークスのエンタープライズ事業買収完了に伴う、日本での今後の事業戦略および製品ロードマップなどについて説明した。
情報掲載日: 2010-01-25 16:08
-
テレオペに混雑具合をブラウザ上で警告--日本アバイア「Avaya AgentQ」
日本アバイアは、コンタクトセンターにおいて、PBXに着信してからオペレーターにつながるまでの間に待たされている呼の数を表示するブラウザベースのアプリケーション「Avaya AgentQ」を発表した。
情報掲載日: 2009-11-11 12:46
-
日本アバイア、仮想化技術を採用したIPテレフォニーソリューションを発表
日本アバイアは10月30日、IPテレフォニーおよびCTIのプラットフォーム製品群を単一サーバ上で稼動させる中堅企業向けソリューション「Avaya Aura for Midsize Enterprises」を発表した。
情報掲載日: 2009-10-30 15:14
-
ジュピターショップチャンネル--コールセンターの効率化で販売機会損失低減
創業してからの10年間で50倍もの成長を遂げた、テレビ通販最大手のジュピターショップチャンネルは、テレビ通販にとって生命線とも言えるコールセンターを堅牢かつ柔軟に運営。それによって、コスト削減と販売機会損失低減を成功させている。
情報掲載日: 2008-12-11 08:00