Gartner Inc.:記事一覧

最新記事

  • SaaS ERPにまつわる7つの誤解を払拭せよ--ガートナーの本好氏

    「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める本好宏次氏が登壇。「SaaS ERPをめぐる誤解を解く」と題して講演した。

    情報掲載日: 2017-05-02 08:15

  • 「Windows 10」の企業導入進む--主な理由はセキュリティ、クラウド

    「Windows 10」の企業への導入が、2017年に入って加速している。Windows 10に移行する主な理由はセキュリティの改善だと多くの企業が述べた。ガートナーが最新の調査で明らかにした。

    情報掲載日: 2017-05-01 06:30

  • 2017年世界IT支出予想を下方修正--ガートナー

    ガートナーが2017年の世界IT支出の予想を下方修正した。エンタープライズ顧客によるクラウドの採用が増加していることや、米ドル上昇の影響を原因として挙げている。

    情報掲載日: 2017-04-17 12:00

  • ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へ--ガートナー本好氏

    3月16日、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める本好宏次氏が登壇。「ポストモダンERPへの道:日本企業の『現実解』を探る」と題して講演した。

    情報掲載日: 2017-04-05 07:30

  • マイクロサービスで開発の俊敏性と変更の柔軟性を--ガートナー飯島氏

    3月16日、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める飯島公彦氏が登壇。「マイクロサービス:適用すべきか否か、それが問題だ」と題して講演した。

    情報掲載日: 2017-04-03 07:30

  • アジャイルは短期間で判断せず根気よく長期で続けることが大事--ガートナーの片山氏

    3月16日、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める片山治利氏が登壇。「調査結果に見るアジャイル開発成功のポイント」と題して講演した。

    情報掲載日: 2017-03-31 08:36

  • 新市場を生み出す「つながりの密度」--ガートナー

    「デジタルビジネスではつながりが重要になる。人とモノと企業が交わることで、新しい価値を創出できるからだ。2020年には200億個のデバイスがつながる。これに合わせて新しい経済原則を導入し、これに合わせて投資を判断しなければならない」。

    情報掲載日: 2017-03-27 07:30

  • ガートナーの2017年テクノロジトレンドにAIやブロックチェーン

    テクノロジが出現したての状態を脱し、幅広く利用されより大きなインパクトをもたらす状態に入り、大きな破壊的可能性を持つようになったトレンドについて解説する。

    情報掲載日: 2016-11-06 07:30

  • 日本はERPへの投資が大きくデジタルへの投資が低い--米ガートナーのCIO調査

    「日本企業はERPへの投資が大きい反面、デジタル化やデジタルマーケテイングへの投資でグローバル企業から大きく遅れをとっている。これは大きな問題だ。CIOが適切なリソース配分へと舵を切れるかが重要だ」――。

    情報掲載日: 2016-10-18 07:00

  • ビッグデータブームの勢い鈍化?--ガートナー調査に見る投資動向

    ビッグデータという技術は、企業がこれまで把握できていなかったデータの傾向を浮き彫りにし、新たな洞察をもたらすものとしてもてはやされている。しかし、企業はビッグデータに対する投資の優先度を下げるようになってきている兆候が見受けられる。

    情報掲載日: 2016-10-12 06:30

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]