Editor's FYI
Special PR
記事一覧
-
MS、中規模の小売業者向けERP「Dynamics AX for Retail」を発表
マイクロソフトは米国時間1月11日、中小規模の専門小売業者を対象としたアプリケーション「Dynamics AX for Retail」を発表した。
2010-01-13 10:55
-
「iPhone」と「Nexus One」、TCOが安いのはどっち?
BillShrinkがこのたび、グーグル製のNexus Oneを他のスマートフォン(iPhoneやPalm Pre、Motorola Droid)と、仕様やハードウェアコスト、サービスコスト面で比較した表を公開した。
2010-01-08 16:16
-
著名アナリストのブルース・リチャードソン氏、Inforの最高戦略責任者に就任へ
米国時間1月7日、著名アナリストのBruce Richardson氏がAMRの最高研究責任者(Chief Research Officer)の職を辞し、ビジネスソフトウェア会社のInforに最高戦略責任者(Chief Strategy Officer)として加わることが明らかになった。AMR Researchは12月、Gartnerに買収されたばかりだった。
2010-01-08 14:59
-
Mac版Google Chrome、開発者ビルドでブックマークシンクロとエクステンションが利用可能に
「Google Chrome」ブラウザの開発者向けビルドVer4.0.288.1が公開された。Windows、Mac、Linuxに対応する。Windows版は2件の不具合が修正されたのみだが、Mac、Linux版はより多くの機能が追加されている。
2010-01-08 11:17
-
モジラがアリゾナ州フェニックスにデータセンターを追加する。第1四半期中には、i/o Data CenterのPhoenix ONEデータセンターで、6ラック(80サーバまで収容可能)を運用開始する。
2010-01-08 10:13
-
FTC、クラウドコンピューティングにおける消費者プライバシーを調査--討論会を開催へ
米国の連邦取引委員会(FTC)は米国時間1月28日、カリフォルニア大学バークレー校で、クラウドコンピューティングやソーシャルネットワーキングが消費者のプライバシに与える影響について公開討論会を催す。
2010-01-07 11:39
-
ガートナー、Burton Groupを現金約5600万ドルで買収
Gartnerは米国時間1月5日、IT市場を手がけるリサーチ会社Burton Groupを現金約5600万ドルで2009年12月30日付けで買収したことを明らかにした。Gartnerは、Burton Groupの取得により、プロダクトやサービスを増やし、IT分野のリサーチ市場におけるプレゼンスを拡大する意向だ。
2010-01-07 07:00
-
EMC、GRC分野のソフトウェア開発企業Archer Technologiesを買収
EMCは米国時間1月4日、ガバナンス、リスク、コンプライアンス(GRC)関連のソフトウェアを手がける、カンザス州の株式非公開企業Archer Technologiesを買収することに合意したと発表した。傘下にあるRSAの情報リスク管理技術やセキュリティ技術と、Archer Technologiesの製品を組み合わせて、製品ポートフォリオを拡大する狙い。買収は第1四半期に完了する予定。買収金額は明らかにされていない。
2010-01-06 15:33
-
セールスフォース・ドットコムでシステムダウン--1時間以上にわたってサービスが停止
米国時間1月4日、セールスフォース・ドットコムのシステムが障害に見舞われた。システムは1時間以上に渡って停止し、その影響は6万8000ユーザーに及んだという。
2010-01-06 15:26
-
オラクル、データ品質管理ソリューションのSilver Creekを買収
オラクルは米国時間1月4日、データ品質管理ソリューションを手がけるSilver Creek Systemsを買収したことを明らかにした。買収金額は明らかにされていない。
2010-01-05 14:51
-
MySQL生みの親、オラクルのサン買収に反対する嘆願書で署名集め
MySQLの開発者の1人が創業したMonty Program Abが、オラクルによるサンマイクロシステムズ買収を阻止するための嘆願書の署名を募集開始した。
2010-01-04 13:54
-
「Chrome」が「Safari」を追い越し、第3位に--2009年12月ブラウザシェア調査
Net Applicationsが2009年12月のブラウザシェアを明らかにした。
2010-01-04 11:28
-
コンテンツ配信サービス「Amazon CloudFront」、ストリーミングをサポート
Amazon Web Servicesの展開するコンテンツ配信サービス「Amazon CloudFront」が、Amazon S3に保管されたメディアファイルのストリーミングをサポートし始めた。
2009-12-17 14:25
-
IBM、eyeOSをサンプルワークロードに--System z Solution Edition for Cloud Computingで
オープンソースのウェブデスクトップOSを開発するeyeOSは米国時間12月16日、「eyeOS」が「System z Solution Edition for Cloud Computing」のサンプルワークロードとして採用されたことを発表した。
2009-12-17 12:44
-
米アマゾン、「Amazon Virtual Private Cloud」ベータを全EC2ユーザーに公開
米アマゾンが米国時間12月14日、クラウドと企業内のITインフラを接続するためのセキュアなブリッジである「Amazon Virtual Private Cloud」(Amazon VPC)ベータ版をAmazon Elastic Compute Cloud(EC2)ユーザーすべてに公開した。
2009-12-16 15:49
企画特集 PR
-
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
技術と地域性が生み出すDXの本質
地方のビジネスを変革するデジタル技術活用
見えてきたDXの本質とさまざまな可能性 -
コンテナ活用への道
人材不足にも効く!コンテナ・オーケスト
レーションツールのいま -
建設業界で高まるニーズへの最適解
3次元CAD活用をめぐるさまざまな課題を
CAD on AVDが解決 -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
なぜデータレイクは使われないのか
SAP S/4HANA導入企業に知って欲しい
ビジネスに効くデータ利活用の勘所 -
工場システムのセキュリティ底上げ
経産省塚本氏の講演にて語られた
工場セキュリティガイドラインの背景・目的 -
まずは自社の健康状態をチェック
生産現場におけるセキュリティ向上の初手
工場セキュリティWeb簡易診断サービス -
成功するクラウド活用の条件
トレンドを真に受け目的を見失ってませんか
今一度地に足をつけやるべき事を吟味する -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
工場セキュリティガイドライン
公開背景と目的・活用方法 をいち早く解説
いま製造業現場が直面するリスクとの対峙 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
オープンソース活用はあたりまえ!
そんな今だからこそ改めて考える
企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク -
ITインフラ管理の大幅効率化の実現
ソフトバンクの改革成功の鍵となった
構成管理への理解と最適化の取り組み -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
新しい働き方の光と闇
利便性と安全性どちらも犠牲にしない!
クラウド普及で増加するシャドーITを防ぐ -
業務自動化と可用性確保
基幹系システムのクラウド化を成功させる
システム運用管理のコツ -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
そのメリットは何か?
いま課題となっているOTセキュリティに
工場セキュリティガイドラインがもたらす事 -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値