Editor's FYI
Special PR
記事一覧
-
MS、「MS10-015」の配信を停止--「死のブルースクリーン」障害発生の報告受け
マイクロソフトが米国時間2月9日に公開したセキュリティ更新をインストールした一部のWindowsユーザーから「死のブルースクリーン」の障害が報告されている問題で、同社は11日夕、問題視されているセキュリティ更新「MS10-015」の「Windows Update」経由での配信を停止したことを明らかにした。
2010-02-15 11:05
-
SAPが、現実の空間にデジタル情報を重ね合わせて表示する「拡張現実(Augmented Reality:AR)」について、ビジネスアプリケーション分野での応用を考えている。
2010-02-10 12:47
-
オラクルが米国時間2月8日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)管理ツールのAmberPointを買収する計画を発表した。
2010-02-10 07:00
-
シトリックスとOpen Kernel Labs、スマートフォンを仮想化する「Nirvana Phone」を発表
シトリックス・システムズとOpen Kernel Labsは米国時間2月2日、仮想環境のデスクトップに別ロケーションからアクセスできるスマートフォンのリファレンスデザイン「Nirvana Phone」を発表した。
2010-02-05 14:10
-
サンCEOのシュワルツ氏、Twitterのつぶやきで退任表明
サン・マイクロシステムズの最高経営責任者(CEO)ジョナサン・シュワルツ氏は米国時間2月3日、同職の退任をTwitterのつぶやきで明らかにした。
2010-02-05 13:02
-
S・ウォズニアック、トヨタ「Prius」の不具合を語る--「ペダルでなく、ソフトウェアの問題」
アップル共同創業者S・ウォズニアック氏もトヨタ自動車のハイブリッド車「Prius」の不具合問題に悩む1人だった。
2010-02-05 13:01
-
SAP、クラウドベースのコラボレーションツール「12sprints」をベータ公開
SAPは米国時間2月2日、コラボレーションベースの意思決定ツール「12sprints」をパブリックベータ版として公開した。
2010-02-03 12:53
-
アップル製「iPad」でWindows 7を利用可能に--シトリックスが「Citrix Receiver」を拡充
シトリックス・システムズが、「Citrix Receiver」をアップル製の「iPad」に対応させ、同端末を「Microsoft Windows 7」のシンクライアントとして利用できるようにすると発表した。
2010-02-03 10:55
-
マイクロソフト、「Windows Azure」プラットフォームの一般提供を発表
マイクロソフトは米国時間2月1日、「Windows Azure」と「SQL Azure」の一般提供が21カ国で開始されたことを発表した。
2010-02-02 15:22
-
「Debian GNU/Linux 5.0.4」登場--セキュリティ問題などを修正
Debianプロジェクトは米国時間1月30日、「Debian GNU/Linux 5.0」(開発コードlenny)の4度目のアップデートを発表した。
2010-02-02 14:06
-
「イメージは1960年代のIBM」--オラクル、サン買収後の製品戦略を説明
オラクルは米国時間1月27日、顧客や提携先、報道関係者、アナリスト向けの説明会をカリフォルニア州の本社で開催し、サン・マイクロシステムズ買収後の製品戦略を明らかにした。
2010-01-28 14:38
-
Linux Foundation、無料ウェブセミナーを提供へ--Linux開発者が基本を伝授
Linux Foundationは米国時間1月26日、無料のウェブセミナー「Linux Training Webinar Series」を発表した。
2010-01-28 11:45
-
シスコ、ヴイエムウェア、ネットアップがクラウドセキュリティで提携
シスコ、ヴイエムウェア、ネットアップが米国時間1月26日、マルチテナント型の安全なクラウドデータセンターの提供に向けた新しいアーキテクチャで提携した。
2010-01-26 15:33
-
Linuxカーネル、コードの75%が企業向け開発者の手によるものだった
あるカーネル開発者がLinux.conf.au 2010のプレゼンテーションで、2008年12月24日から2010年1月10日までの期間中にLinuxカーネルに提供されたコードの分析結果を発表した。
2010-01-26 14:12
-
サンCEOのJ・シュワルツ氏、間もなく辞任か--All Things Digital報道
サン・マイクロシステムズの最高経営責任者(CEO)ジョナサン・シュワルツ氏が間もなく辞任する可能性があると、All Things Digitalが米国時間1月25日、情報筋の話として報じた。
2010-01-26 10:53
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは?