ANK
その他の語句
用語の解説
ANKとは
(アンク,アンク文字,英数カナ,)
ANKとは、日本工業規格(JIS)においてJIS X 0201として制定されている1バイト文字の総称である。
ANKはコンピュータで扱うことができる文字のうち、アルファベット(Alphabet)、数字(Numeric)および記号、それにカナ(Kana)が含まれている。
いずれも半角文字であり、8ビットのデータで表現することができる。
それぞれの頭文字をとってANKと呼ばれている。
ANKに含まれるアルファベット、数字、記号、カナは半角文字であり、全角文字のアルファベットや全角文字の数字・記号、全角カナなどは、漢字と同様に2バイト文字で表現されているため、ANKには含まれない。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。