ANX
その他の語句
用語の解説
ANXとは
(エーエヌエックス,)
ANXとは、北米で展開されている、自動車業界を中心とした企業間取引を統一形式で行うためのネットワークのことである。
ANXによって、それまで個々の企業が個別にやり取りしていた自動車部品やCADデータ、電子決済などのシステムを業界全体で行えるようになっている。
ANXはゼネラルモータース、フォード、クライスラーの3社が1995年に規格を策定したもので、4000社以上の企業が参加している。
サービスの運用はANXeBusiness社を中心にAT&T社などによって行われている。
日本では、ANXを基にして策定・構築されたJNX(Japanese automotive Network eXchange)が2000年10月より運用されている。
2003年1月には、ANXとJNXによるネットワークの相互接続も実現された。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。