AWT
その他の語句
用語の解説
AWTとは
(エーダブリューティー,)
AWTとは、Sun Microsystems社のプログラミング言語であるJavaでグラフィカルユーザーインターフェースを実装するために用いられるクラスライブラリの名称である。
Javaのプログラムモジュールとして標準で付属している。
AWTを使用することによって、Java言語でボタンやメニューバー、チェックボックスなどを用いたアプリケーションを開発することができる。
Javaの特性に従い、実行環境に依存しないインターフェースを提供することが可能である。
ただしAWTは、実際にはOSによって異なる振る舞いをする難点がいくつか指摘されている。
Sun Microsystemsが新たに公開したJava 2(JDK 1.2)からはAWTの代わりに「Swing」と呼ばれるクラスライブラリが搭載され、AWTの難点の多くの解消が図られている。
Swingでは実行速度が向上し、HTMLに対応している他、OSによる実行の様子の違いも抑えられている。
CNET Japan
-
「生成系AIは3億人の雇用に影響」、ゴールドマン・サックスが予測
最大で3億人の雇用が生成系人工知能(AI)の影響を受ける可能性があるとのレポートを、投資銀行のゴールドマン・サックスが発表した。米国の雇用の3分の2が、AIによる自動化に直面するという。