OSGI

用語の解説

OSGIとは

(オーエスジーアイ,)
OSGIとは、OSG(Open Services Gateway)と呼ばれる仕様を策定し、家電製品をインターネットに接続して、サービスを利用できるようにする共通技術仕様の普及活動を行っている協会団体のことである。
設立は1999年3月。 主に欧州の電機メーカーや通信企業など計15社から構成され、そこにはEricsson社、IBM社、Oracle社、Sun Microsystems社、東芝などが名を連ねている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]