V.42

用語の解説

V.42とは

(ブイドットヨンジュウニ)
V.42とは、国際電気通信連合電気通信標準化部門(ITU-T)が88年に勧告した、モデムの誤り訂正についての規格のひとつで、回線で発生した伝送の誤りをモデム間で検出し、再送することで訂正するという方式のことである。
誤り訂正の手順を持たない(無手順方式の)端末でも、V.42に対応するモデムを用いることによって通信の品質を向上させることができる。 また、勧告付属書には別の誤り訂正手順(MNP)が含まれており、通信の際の指示によってV.42であるかないかがが分かれることとなる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]