Visual Studio .NET

用語の解説

Visual Studio .NETとは

(ビジュアルスタジオドットネット,VS.NET,)
Visual Studio .NETとは、MicrosoftがリリースしているWindows環境における統合開発環境のことである。
1998年にリリースされたVisual Studio 6.0を引き継ぐ形で、2002年にVisual Stuido .NETがリリースされたのが最初である。 なお、当初はVisual Stuido .NETと呼ばれていたが、後に発売されたVisual Stuido .NET 2003との区別からVisual Stuido .NET 2002と呼ばれるようになった。 Visual Studio .NETは、歴代のVisual Studioとほぼ同様のインターフェースであり、使い勝手の良さはそのまま引き継がれている。 Visual Studioとの大きな変更点は、.NET Frameworkの採用にあり、マネージドコードのアプリケーションを開発することができるようになった点である。 また、マネージドコードを活かした新しい開発言語であるC#をリリースした。 2008年2月現在、Visual Studio 2008 Express Edition 日本語版がリリースされている。 なお、Visual Studio 2005から、末尾の.NETが外されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]