WORLD WING

用語の解説

WORLD WINGとは

(ワールドウイング)
WORLD WINGとは、NTTドコモが提供している国際ローミングサービスのことである。
WORLD WINGでは、渡航先でサービスを提供している海外の通信事業者のネットワークを利用することによって、日本国内で利用している電話番号やメールアドレスをそのまま利用し、滞在先国内での通話や国際電話を利用することができる。 普段利用している端末がWORLD WINGに非対応の場合には、WORLD WING対応の携帯電話機をレンタルし、FOMAカードを差し替えることで利用できる。 movaではFOMAカードの代わりに「WORLD WING 海外専用カード」と呼ばれるUIMを用いる。 WORLD WINGでは、通話やSMS(ショートメッセージサービス)の他、パケット通信が可能な地域であれば電子メールやiモードも利用可能である。 NTTドコモの国際ローミングサービスは、2006年5月までは、FOMAユーザー向けに「WORLD WING」、movaユーザー向けに「WORLD WALKER」の名称でそれぞれ提供されており、価格設定も異なっていた。 2006年6月より、国際ローミングサービスがWORLD WINGの名称に統一され、価格体系も同一の物となった。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]