Wiフィッシング

用語の解説

Wiフィッシングとは

(ワイフィッシング,APフィッシング,Evil Twinホットスポット,Wi-phishing,)
Wiフィッシングとは、インターネット詐欺の中でも、無線LANアクセスポイントにおいて、中央の通信装置(アクセスポント)になりすますことでユーザーをだまし、誤ったアクセスを狙う行為のことである。
Wiフィッシングによるニセモノのアクセスポイントに誤って接続してしまうと、ユーザーはコンピュータウィルスに感染したり、スパイウェアを送りつけられたり、個人情報を奪われたりといった危険にさらされる。 2005年5月にアメリカで開催された展示会において、実際にWiフィッシングの手口が実行され、大きな話題になった。 Wiフィッシングの被害を抑えるには、ユーザーがアクセスポイントのような公の場でIDやパスワードを入力する機会がないように努めること、パスワードは頻繁に更新すること、などが有効になる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]