exFAT
その他の語句
索引はこちら
e
用語の解説
exFATとは
(Extended FAT File System,)
exFATとは、Microsoftが主にリムーバブルメディア向けに開発したファイルシステムの名称である。
exFATは、Windows XPなどで採用されていたFAT32の拡張バージョンであるといえる。
FAT32はサポートしていない、USBフラッシュメモリやメモリーカードなどのような外部ストレージでデータを扱うことができるようになっており、また、扱うことができるデータ容量が、FAT32では最大32GBであったが、exFATでは最大64ZBまで拡張されている。
exFATの登場により、FAT32ではサポートしきれない大容量リムーバブルメディアも取扱うことが可能となっている。
SDメモリーカードの規格の一種で、最大2TBの記憶容量が実現可能とされる「SDXC」は、exFATを採用している。
ちなみにSDXCの前バージョンである「SDHC」ではFAT32が採用されている。
デスクトップ向けのOSとしては、Windows Vista SP1で初めてexFATがサポートされている。
Windows XPでも、更新プログラムを適用することでexFATを導入することができる。
CNET Japan
-
メルカリが7月14日、出品時の価格や配送料金の相場を画像検索で簡単に調べられる「相場検索」機能の提供を開始した。アプリ版のみ対応しており、最新版へのアップデートが必要となる。