ベストエフォート型

用語の解説

ベストエフォート型とは

(ベストエフォートガタ)

 ネットワークにおいて、あるサービスのタイプが保証されない通信形態のこと。

ネットワーク網全体としては最善を尽くすように努力するが、エンド・ツゥ・エンドで見ると、サービスの保証がなく、最悪の場合はまったくサービスが受けられないこともある。

 保証するサービスのタイプとしては、送信したデータパケットが確実に相手に届くかどうかとか、ある値以上の通信帯域幅が常に確保できるかどうか、送信したパケットがある決められた時間以内に相手に届くかどうか、優先度の高いパケットが、その他のパケットよりも先に相手に届くかどうか、信頼性、セキュリティなどがある。 通信の品質は低いが、その分安価に実現することができる。

 たとえば、EthernetやInternetは典型的なベストエフォート型の通信システムであり、通信するノードやトラフィックが増えてくると、パケットの消失や遅延、(実質的な)通信帯域の低下などが起こる。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]