SDS(Software Defined Storage)
関連記事
-
日立製作所は、オンプレミスとクラウド間でデータ連携を行うための従量課金型のストレージサービス「EverFlex from Hitachi」を発表した。
2021-10-05 12:21
-
「モダン・データ・エクスペリエンス」戦略を一歩進めるピュア・ストレージ
Pure Storageは、年次カンファレンスで最新の「Purity//FA 6.0」を発表。2019年のイベントで発表した「モダン・データ・エクスペリエンス」を強化している。
2020-06-12 06:00
-
-
デル テクノロジーズ、オブジェクトストレージの新モデルなど投入
デル テクノロジーズ(デル/EMCジャパン)は、オブジェクトストレージの新モデル「ECS EX500」と最新ソフトウェアの「ECS 3.4」をリリースした。
2019-11-01 12:44
-
ピュア・ストレージのCTOに聞く、ストレージの次なるステップ
オールフラッシュストレージでスタートしたPure Storageは、技術とビジネスモデルを大きく変えようとしている。CTOのMcMullan氏に方向性などを聞いた。
2019-09-26 06:00
-
「Pure as a Service」を発表したピュア・ストレージ--サービス化やAWSとの連携は?
フラッシュストレージベンダーのPure Storageが、サービス企業に向けて大きく舵を切っている。新たな施策やAWSとの関係などについて同社の幹部に聞いた。
2019-09-20 06:00
-
データ環境を仮想化する--ストレージの将来形を示すピュア・ストレージ
ピュア・ストレージの年次イベント「Pure//Accelerate 2019」が米オースティンで開催され、QLC NANDを採用した「FlashArray//C」などを発表した。
2019-09-19 06:00
-
IaaSから自社環境に移行したDropbox、データ記録の独自策を解説
サービス提供基盤をIaaSから自社環境に移行したDropboxが、SMR(Shingled Magnetic Recording)技術への取り組みついて解説した。
2019-09-10 10:10
-
HPE、ミッションクリティカルストレージを再定義する新プラットフォームを発表
日本ヒューレット・パッカードは、ミッションクリティカル向けストレージを再定義をうたう「HPE Primera」シリーズを発表した。
2019-07-31 14:07
-
クラウドからのストレージ管理で「究極のシンプルさを」--ピュア・ストレージが新サービス
ピュア・ストレージ・ジャパンは、クラウドベースのストレージ管理プラットフォーム「Pure1」に関して説明し、インフラの最適化、自動化、予測型運用を支援するという。
2019-07-11 09:22
キーワードアクセスランキング
-
スタートアップ企業とは、立ち上がって間もない企業のことである。新興企業ともいう。スタートアップはニーズを満たすような問題解決法を模索している...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
ソーシャルメディアの特長や機能を企業の業務に活用する動き。大きくは、企業の外側にいる顧客に向けたものと、企業の内部の情報系システムに向けたも...(続きを読む)
-
「ビッグデータ」に象徴される構造化と非構造化を含む多種多様なデータから、どのような手段で、どのような価値のある情報を獲得するのか——そこで必...(続きを読む)
-
1台のマシン上で複数のマシン構成を仮想的に実現するためのソフトウェア。それぞれで異なるOSを動作させることができる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、機能部門内のあなたが報告義務を負う人物を指す。通常、あなたの人事考課を行う人物がこれに該当する。プロ...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)
-
Machine to Machineの略で、モノとモノがインターネットでつながることを意味する。インターネットのつながりについて、従来は人と...(続きを読む)