IDC Japan、国内SaaS/XaaS市場予測を下方修正--盛り上がりは2010年以降に

吉澤亨史

2009-07-23 18:50

 IDC Japanは7月22日、国内SaaS/XaaS市場規模の予測を発表した。2009年の市場規模は前年比20.8%増の596億円。2013年には2008年比で3.1倍の1521億円になるという。

 現在、SaaS/XaaS市場は多くのベンダーからサービスが提供されている。ただし、経済環境が悪化したことからユーザー企業のIT投資が抑制されており、SaaS/XaaSの利点を理解しても、導入費用や要員確保に関わる負担のために、不要不急のプロジェクトと判断される傾向が強まっている。これらのことから、2009年2月の調査の数値を下方修正した。

 ただ、ベンダーがSaaS/XaaS事業を推進していることから、景気回復が見込まれる2010年以降、市場が拡大するとみている。2008年から2013年の年平均成長率(CAGR)は、前回調査の23.8%から25.2%へと上方修正した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    AIエージェント時代は“人の使い方”の見直しが急務!ガバナンスの第一歩は「見える化」から

  2. コミュニケーション

    「どの業務をAIに任せていいかわからない」を解決、組織にAIを浸透させる3つのポイント

  3. セキュリティ

    ランサムウェアが企業防衛の常識を変えた!被害防止のために今すぐ実践すべき「3つの対策」とは

  4. セキュリティ

    ランサムウェアの高度化に備える、可視化と予測的防御で実現する新セキュリティ基盤とは

  5. 経営

    ガートナーが解説する3つのアクション--「エブリデイAI」と「ゲーム・チェンジングAI」の選択とは?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]