企画広告

「常時SSL」とは何か? SSLのジオトラストとベリサインがわかりやすく解説

ZDNET Japan Ad Special

2012-12-17 11:00

大手ウェブサービスが続々採用する「常時SSL」

 「常時SSL」とは、従来問い合わせフォームやログインページなどの個人情報を取得するページのみに利用してきたSSLを、サイト内すべてのページに適用する手法である。

 SSL証明書を利用することで、重要な個人情報やクレジットカード情報が第三者によって盗まれたり、悪用されないようにすることは周知の事実だが、この適用範囲を広げようという試みだ。(SSLについては、日本ジオトラストのWebサイトを参照)

 日本ベリサインといえば、SSL証明書市場では国内最大手だが、グループ企業である日本ジオトラストも世界的に確立されているブランドで日本でも急速に広がっている。ジオトラストのSSL証明書は低コストと最短2分のスピード発行が特徴で、2年連続で国内純増数の第一位を獲得、また「イード・アワード2012」の顧客満足度調査で「総合満足度最優秀賞」に輝いている。

 一方、ベリサインのSSL証明書は、より厳格なEV SSL証明書の発行サービスや「マルウェアスキャン」「脆弱性アセスメント」などの無償で利用できるサービスを加えて、よりハイレベルな付加価値サービスを展開し、トータルのウェブサイトセキュリティを提案している。

 この国内を代表するSSL証明書発行機関である両者が提案しているのが「常時SSL」である。既に大手ウェブサービスが「常時SSL」の採用に舵を切っているので紹介しておこう。GoogleではGoogle+、Google Analytics、Google AdWordsといったサービスにおいて順次、常時SSLを適用してきており、2012年3月以降には検索サービスにも提供範囲を広げている。また、Twitterでは2011年3月に常時SSLのオプションをユーザーに提供し、2012年2月からはそれをデフォルトでの運用とした。さらに、Facebookでも2012年11月から常時SSLをデフォルトで運用するようになった。これらのサイトが続々と採用している背景は何だろうか?


常時SSLのイメージ

データ盗聴やなりすましのリスクがより高まる無線LAN接続

 「常時SSL」がサイト運営での世界的なトレンドになっている背景には、スマートフォン、タブレット端末、あるいは昨今ますます軽量化しどこにでも持ち出しやすくなったノートPCなどの存在がある。

 これらの端末を使って、特に公衆無線LANのWi-Fiなどを利用してインターネットを活用することが増加し、個人情報やパスワードなどが第三者によって盗まれるリスクが増えているのだ。


日本ベリサイン SSL製品本部
中川就介氏

 「従来の有線イーサネットなどに比べて、無線LANの環境では適切なセキュリティ対策がなされていない場合、第三者に通信内容を傍受されたり同じネットワーク内のファイルを不正に見られたりするリスクが高くなります。特に公衆無線LANの中には安全性が十分に確保されていないケースがあり、ログイン情報やCookie情報を窃取されるリスクが高くなります」と話すのは、日本ベリサイン SSL製品本部の中川就介氏だ。

 また、特別なハッキング技術がなくてもcookie情報を盗聴し、それを用いたなりすましを可能にするFirefoxのアドオンツール『Firesheep』といったツールが登場しており、公衆無線LAN経由でアクセスした場合に中間者攻撃を受けるリスクが高まっている。


無線LAN環境では、より中間者攻撃のリスクが増大する

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]