事例から学ぶ、資産管理の解決ポイント─多様なニーズに応える情報技術開発 - (page 2)

ZDNET Japan Ad Special

2014-10-03 12:00

[PR]ほとんどの企業にとって、IT資産の管理は重要な業務の1つである。何らかの専用ツールを使うこともあれば、表計算ソフトに手作業で記入することもあるだろうが、何らかの手法を用いて、自社の状況を把握しようとしているはずだ。

多様なニーズに細かく対応できるBMC FootPrints Asset Core

 製造業のB社では、設計・製造の部門で数百台のCAD端末を利用していた。CADソフトウェアは、バージョンが異なるとデータにも影響するケースがあり、設計と製造に齟齬が生じる可能性もあるため、その管理が非常に重要だ。

 ただし同社では、現時点では限られたセクションで限られた端末・ソフトウェアを管理するという点が重要であるため、資産管理ツールのすべての機能を必要としているわけではなかった。一般的な統合型システムは高機能すぎて、ムダが多くなってしまうことが懸念されていた。

 そこでB社が注目したのが、BMC FootPrints Asset Coreのライセンス体系である。同ツールは、インベントリ管理、ソフトウェア配布、リモートヘルプ、パッチ管理、コンプライアンスといった機能ごとにライセンスが分かれており、ユーザーは必要な機能のみを導入することが可能である。もちろん、ビジネスや組織の成長、環境やニーズの変化に合わせてライセンスを追加することが容易であり、スモールスタートしたい企業にもおすすめだ。

 対象の端末が少ない間は手作業でも何とかなるだろうが、組織が拡大するにつれて負荷が増大し、管理が破綻してしまうことは稀ではない。それを懸念して、新しい端末を導入できないというケースもあるようだ。

 また建設業のC社では、8,000台の端末とエンドユーザーへ、ヘルプデスク、ソフトウェア配布、パッチ管理の3機能のみを提供している。同社もやはり、必要な機能を絞りたいというニーズから、BMC FootPrints Asset Coreのライセンス体系に着目した。同社は長年にわたってBMC FootPrints Asset Coreを用いており、段階的に機能を追加してきているユーザーの1社だ。

BMC Footprint
※クリックすると拡大画像が見られます

 また統合的な資産管理ツールの管理範囲は幅広く、管理者も相応の知識やスキルが求められる。十分に学んでいない状態で、不要に高機能なツールを導入しても、使いこなせたものではない。企業によっては、運用担当者のスキルアップに合わせて、計画的に機能を強化していくケースもあるという。

 こうした時代のニーズやIT戦略に合わせて、ステップ・バイ・ステップで機能を強化していくことができるのも、BMC FootPrints Asset Coreの特長の1つだ。

 追加ライセンスという面では、LANDESKの多様性も劣るものではない。LANDESKユーザーである建設業のD社では、ITILベースのヘルプデスク業務を強化したいというニーズから「LANDESK Service Desk」を追加した。IT部門のエンジニアだけでなく、サポートデスクの担当者もLANDESKを活用して、スムーズなインシデント対応とサービスレベルの可視化を実現できているとのことだ。

 資産管理ツールの導入にあたっては、何をどのように管理したいのか、目的をはっきりとさせる必要がある。今現在、どのようなものをどのように管理しているのか、時間をかけて棚卸することも必要であろう。さらに重要なことは、どのような体制で運用していくかという点である。ご承知のとおり、運用体制の検討は、経験がないと難しい。

 情報技術開発は、さまざまな規模や業種の企業に資産管理ツールを提供し、運用設計から構築まで手がけてきた長年の経験を持っている。国内で17万ノードへの導入実績を誇り、数万ノードから数千・数百ノードの環境まで、幅広いニーズに応えてきた。すべてをワンストップで提供するサポート力から、同社の扱う製品を愛用している企業も少なくない。LANDESK Management SolutionsとBMC FootPrints Asset Coreという特徴の異なる製品を知り尽くし、ニーズに最適なソリューションとして提供できるのも魅力の1つだ。もし資産管理について課題があるのであれば、まずは情報技術開発に相談してみるというのも一計であろう。

IT資産管理・エンドポイントセキュリティ対策をスマート且つシンプルに!
IT資産管理・エンドポイントセキュリティ対策をスマート且つシンプルに!
大規模環境かつグローバル対応ができるIT資産管理とは?
大規模環境かつグローバル対応ができるIT資産管理とは?
PC資産の調達から廃棄までワンストップでマネジメント!
PC資産の調達から廃棄までワンストップでマネジメント!
『所有から利用へ』サービス提供型での即時活用可能なIT資産管理ソリューションとは?
『所有から利用へ』サービス提供型での即時活用可能なIT資産管理ソリューションとは?

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]