情報通信白書を発表--「AI・IoT」が2030年GDPを132兆押し上げると試算

山田竜司 (編集部)

2017-07-28 17:20

 総務省は7月28日、日本の情報通信の現況と情報通信政策の動向について国民の理解を得ることを目的とした「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)の平成29年版を発表した。45回目の公表。

 今回の白書では、特集テーマを「データ主導経済と社会変革」と定めた。データ主導経済下での、多様なデータの生成や流通、分析、活用による経済活動の再設計や問題解決に言及している。

 第1章では「スマートフォン経済」に焦点を当てている。スマートフォンの普及と利用時間増につれ、スマートフォンを起点としたサービス消費も一層増加している。

 具体的に、スマートフォン保有世帯は2010年には10%だったが、2017年には71.8%に増加し、PCや固定電話と同程度広まった。若年層のスマートフォン利用時間はPCの4倍程度という値だ。

 一方、日本はスマートフォンを介して消費した金額は米国や英国に比べて少なく、日用品の購買やゲームの課金などが中心という。「ネットショッピングの額の個人消費額に占める割合」も米国(60%)、英国(51%)に対し、日本(28%)という結果が出た。

 スマートフォンを活用するFinTechや、シェアリングエコノミーの各種サービスについても、米国や英国と比べ、利用意向が低いという結果が出ており、この底上げが課題と説明している。


ネットショッピングの額の個人消費額に占める割合(左) シェアリングエコノミーの各種サービス利用意向(右)

 第2章では、ビックデータの活用動向を分析しており、2017年は「ビッグデータ利活用元年になる」という可能性を指摘している。この5月にに施行した「改正個人情報保護法」で「匿名加工情報」の利用が活発になるほか、2016年12月に発表した官民がもつビッグデータの活用を推進する「官民データ活用推進基本法」など法律面での環境整備を推進しているためだ。

 さらに自治体のオープンデータへの取り組みが拡大しているほか、個人に関連した情報である「パーソナルデータ」の企業の利用意欲は78%、M2Mなど「産業データ」の利用意欲は77%あると紹介している。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]